鷹ノ巣山(浅間尾根)

やっと来た疑いようのない晴れの休日、
ソロで丹沢に出動しようかと予定しておりました。
が、つい昨日、仲間より ”鷹ノ巣でもどぉ?” というありがたき提案。
まだ稲村尾根は復旧していないとのことで、
最短となる奥集落からピストンしてきました。

晴れ、それだけで何も望みません。

駐車スペースにとめ、出発。

木漏れ日がまぶしい。

一礼して入山。

秋色の広葉樹。

秋色の針葉樹。

収穫が完全に終わってしまった
広大な高級椎茸畑。

程なく皆大好きな石尾根にでます。
ここから山頂まで爽快な秋の石尾根歩きを満喫しましょう。












小さなアップダウンを経て鷹ノ巣山山頂に到着。

未だ誰もいません。
そして時間はたっぷりあります。

この秋の週末は天気の巡り合わせが悪く
ずーっと曇り空でした。
今日は言うことありません。

道中のコンビニでつい買ってしまったカップ麺。
量が多すぎました。
できあがりまでにオニギリをいってしまったため、
何とか麺は完食しましたが、
山ではスープを捨てることが許されないため飲み干すのに難儀しました。

それでもしっかりコーヒー飲んで記念撮影。

ゆっくりと贅沢な時間を満喫しました。

空の青さと澄んだ空気が名残惜しいです。
さぁ下山しましょう。


石尾根を外れると、無駄話に夢中になり、
道を大きく巻いてしまい、
一時間位ルートを外してしまいました。

秋は斜面に落ち葉が沢山で、
踏み跡が不明瞭になり、よくやっちゃうんですよね。



今日も安全の御礼を申し上げて無事下山となりました。

帰宅して焼肉反省会。
歩いた時間が短かったので、
本日も明らかなカロリーオーバーです。





スポンサーサイト
この記事へのコメント: