fc2ブログ

高尾山~明王峠~かどや

2020100400.jpg




いうまでもありません。
参拝-.山歩き-飲み、の定番のコースです。



2020100401.jpg

JR鶯谷発、新宿経由、京王に乗り換えての
一番乗りルートで高尾山口。


2020100402.jpg

一号路を行きます。


2020100403.jpg

薬王院にて参拝します。


2020100404.jpg

山頂です。


2020100405.jpg

こんな曇り空で富士山が見えるのは珍しいです。


2020100406.jpg

一丁平展望台。


2020100407.jpg

城山直下、ヒガンバナが盛りですね。
昨年もこの時期に来ました。


2020100408.jpg

何か天狗様の様子がへん?


2020100409.jpg

近づいてみると、頭が欠けてる。
こりゃ、大変だ。


2020100410.jpg

明王峠から相模湖に向かいます。


2020100411.jpg

ヨウゾメ?とかいっただろうか。
だとしたら食える実と聞いたことがある。


2020100412.jpg

秋の花。


2020100413.jpg

そして秋の花。


2020100414.jpg

登山道脇にすごい数のとっても大ぶりなキノコ。
やわらかそうだが、やっぱりコワイ。


2020100415.jpg

そして与瀬神社にて今日の安全を感謝。


2020100416.jpg

中央道をまたいでからのヒガンバナ群生地。
別名 曼殊沙華 という名前は山口百恵のLPタイトルで知りました。
いい日旅立ち の時で、すごく和風で大好きなアルバムです。


2020100417.jpg


かどや 着。
繁盛度アップしてました。
夕方あふれる登山客前に、恐らくはプレジャーフォレスト帰りの
若者や家族連れで満席となり一回転してました。

こういう時、注文したものは中々出てきません。
これがここでは普通です。
繁華街の飲食店ではないので、わかってて入るのです。

ご馳走様でした。
また来ます。


2020100418.jpg

2020100419.jpg

2020100420.jpg

2020100421.jpg

2020100422.jpg


スポンサーサイト



この記事へのコメント:

管理人のみ通知 :

トラックバック: