両神山(黄金五日目)

坐骨の案配は相変わらず芳しくありませんが、
座ってて痛いよりは歩いて痛いほうがまし、
というわけで、念願していた両神山に登ってきました。

一番メジャーな表参道
日向大谷ルート。
歩いていると、ガサゴソ谷側に何やら黒い個体。
まさか、くまか?

おお、
天然記念物のニホンカモシカ。
鹿には度々遭遇するが、野生のニホンカモシカは初めて。
ちょっと得した気分。
この頃からデジカメが絶不調。


昨日の雨で少々増水した沢を幾度か渡り
徐々に登って行きます。

この時期ならではの
新緑がたいへん心地よい登山道です。

ここから長い急登。


名前からもわかるように、信仰の山らしく
石仏や石像が沢山お目見え。

書きました通り、カメラ不調のため、ましな画像1枚もなし。
帰宅後の反省会(という名の毎度の飲み会)では
本日あったという北アルプスでの遭難の話題。
暖かくなってくると背負子を軽くすることばかりを
考えている私にはおおきな警め。
無理せず、注意して慎重に登りましょう。
全会一致。
スポンサーサイト
この記事へのコメント: