fc2ブログ

塔の岳(表尾根~山頂~大倉尾根)

2017092400.jpg
!(^^)!霧の塔の岳山頂標



今日は山日和、晴れの予報だったんですが・・・

業界の先輩二人と私の3人で塔の岳に行ってきました。
幾度か同行してこちらに登場した、
鳥や獣に精通した先輩と毎週奥多摩に泊まりネイティブな居酒屋に入り浸る
先輩方です。

塔の岳は幾度も行っておりますが全てクルマで、
公共の交通機関で行くのは今回が初めてでした。



2017092401.jpg

可能な限り早いアクセスではありましたが
登山口であるヤビツ峠塔着は9時少々前。


2017092402.jpg

短くはない行程なので、
スタート時間の遅さが懸念されるところでありました。


2017092403.jpg

クルマの場合は菩提峠から出発するので
こちらの舗装路歩きは初めてでしたが、登山道までは結構歩きます。


2017092404.jpg

合流してここからが登山道。
菩提峠からだと 0.4km、ヤビツからは 1.7km もありました。


2017092405.jpg

三ノ塔 方面へ。


2017092406.jpg

ほどなく 二ノ塔。


2017092407.jpg

結構な数の方が休憩しておりました。


2017092409.jpg

トリカブト が沢山。


2017092410.jpg

でかい一輪のユリ。


2017092411.jpg

晴れなハズなのにナゼにガス?


2017092412.jpg

何らかの木の実。


2017092413.jpg

三ノ塔にて大休憩。
ここは相模湾が見えてとっても気持ちがイイはずなのですが・・・


2017092414.jpg

何やらドでかい実。


2017092415.jpg

はるか眼下に次のポイント烏尾小屋。
この上に塔の岳が堂々とそびえていて、行く途が一望できるはずなのですが。


2017092416.jpg

ここで高度感ある尾根を急降下。


2017092417.jpg

烏尾小屋に到着。
相変わらず手首の調子が悪く、
仙丈ケ岳以降全くストックを使っておりませんため
以前よりも体にこたえます。


2017092418.jpg

行者ヶ岳。


2017092419.jpg

コースタイムよりかなり遅れ気味ではありますが
急ぐことなく、安全第一で行きましょう。


2017092420.jpg

ほんとは絶景の尾根道。


2017092421.jpg

そして新大日。


2017092422.jpg

子供たちが沢山休憩中。
私じゃとっても責任もっての引率はできません。


2017092423.jpg

木ノ又小屋。


2017092425.jpg

宿泊のできる営業小屋です。
時間的に余裕があれば評判のコーヒーでもいただきたいところですが
あと1時間弱です、行きましょう。


2017092426.jpg

今日は晴れって言ったじゃない、
を他の登山者たちも繰り返してました。


2017092427.jpg

塔の岳山頂に到着。
いつも賑やかな山頂ですが少々人が少な目。
思えば既に14:30をまわってますもんねぇ。


2017092428.jpg

尊仏様に感謝。


2017092429.jpg

そして先輩が何やら本格的にラーメンを調理開始。


2017092430.jpg

食事&談話していると人の姿がどんどんなくなり・・・。


2017092431.jpg

気付くと15:20。
バカ尾根で下山するのでバスは本数多く問題ありませんが
確認するとヘッデンは私の1灯のみ。
山中で日が落ちたら真っ暗ですゼ、やばいよやばいよ。


2017092432.jpg

急ぎます。

(略)


2017092433.jpg

何とか下山。


2017092434.jpg

クリステルは今日も笑顔でした。


2017092435.jpg

もう秋です。
灯り持参で早めに下山、心がけましょう。


2017092436.jpg

18時過ぎの大倉バス停。
こんな時間でもバスはチョー満席で座れませんでした。


2017092437.jpg

2017092438.jpg



鶯谷にて旨いビールで乾杯しました。

次回はいつご一緒しましょうか?


--------------------------------------------------------
◇本日のデータ(2017/9/24)
合計時間:9時間25分
平面距離:14.85km
沿面距離:15.87km
最高点標高:1495m
累計標高(上り):1580m
累計標高(下り):2092m
標高データの種類:GPS
登山口:ヤビツ峠バス停
面子:3名
天気:くもり
--------------------------------------------------------

スポンサーサイト



この記事へのコメント:

管理人のみ通知 :

トラックバック: