おやじ de スキー in かぐら&田代
今日は業界の大先輩のおじさんと滑りに かぐら へ。
みつまたステーション駐車場着 7:00。
さっと準備して

今朝も営業開始の 7:30 に合わせて並び、勤勉に乗車。
今年は滑りに行く度、
ヘルメットの着用率がアップしているのを感じます。
朝一の着用率は 1/3 以上でした。
来シーズンは買うかなぁ・・・

ロープウエイ山頂駅からゲレンデ。
皆どんどん上がって行くので誰も滑ってません。
我々もゴンドラに乗車。

ゴンドラ山頂駅。
レストランかぐら があります。

さらにクワッドに乗り、朝一の気持ち良い滑走です。
やはり Newブーツ、いいですね。
一部あたる箇所はありますが、踏んだ時のレスポンスがバツグンです。

人気の和田小屋です。
冬季も色々イベントやらやっているようです。

昨年登った神楽ケ峰、苗場山方面です。
恐ろしい程、真っ白ですね。

非圧雪のエキスパートが正午まで限定でオープンするとこの行列。
往年のスキーブームを彷彿とさせます。
15分程度並んで、リフト乗車できました。

平標や谷川方面。

八海山やら巻機山方面。
終日快晴で、雪もたっぷり、風もなく穏やか。

とっても空の青さが深い、最高の一日でした。
復路はちょっぴり逆走して塩沢の名店 田畑屋 でへぎ。
帰りの関越はたっぷり渋滞しましたが、
おじさんもすっかり満足された様子でした。
めでたし めでたし。
みつまたステーション駐車場着 7:00。
さっと準備して

今朝も営業開始の 7:30 に合わせて並び、勤勉に乗車。
今年は滑りに行く度、
ヘルメットの着用率がアップしているのを感じます。
朝一の着用率は 1/3 以上でした。
来シーズンは買うかなぁ・・・

ロープウエイ山頂駅からゲレンデ。
皆どんどん上がって行くので誰も滑ってません。
我々もゴンドラに乗車。

ゴンドラ山頂駅。
レストランかぐら があります。

さらにクワッドに乗り、朝一の気持ち良い滑走です。
やはり Newブーツ、いいですね。
一部あたる箇所はありますが、踏んだ時のレスポンスがバツグンです。

人気の和田小屋です。
冬季も色々イベントやらやっているようです。

昨年登った神楽ケ峰、苗場山方面です。
恐ろしい程、真っ白ですね。

非圧雪のエキスパートが正午まで限定でオープンするとこの行列。
往年のスキーブームを彷彿とさせます。
15分程度並んで、リフト乗車できました。

平標や谷川方面。

八海山やら巻機山方面。
終日快晴で、雪もたっぷり、風もなく穏やか。

とっても空の青さが深い、最高の一日でした。
復路はちょっぴり逆走して塩沢の名店 田畑屋 でへぎ。
帰りの関越はたっぷり渋滞しましたが、
おじさんもすっかり満足された様子でした。
めでたし めでたし。
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
ふさじろう : 2015/03/18 (水) 22:51:58
私の方もリンクをしました。
カテゴリの登山を拝見しました。たくさん登られてますね。
富士山周辺に出かける時は参考にさせてもらいます。
よろしくお願いします。
151take : 2015/03/19 (木) 09:56:40
素敵な多々の画像、度々のぞかせていただきます。
今後とも宜しくお願いいたします。
> ご来訪とリンクをありがとうございました。
> 私の方もリンクをしました。
>
> カテゴリの登山を拝見しました。たくさん登られてますね。
> 富士山周辺に出かける時は参考にさせてもらいます。
> よろしくお願いします。