fc2ブログ

花粉まみれの一日

日はサイコーに辛い一日でした。

薬も効かず、朝から鼻かみっぱなし。
お客様には、かみながら仕事を詫びつつの作業。

呼吸もままならず、週一楽しみなテニスも欠。
当然ながら後の酒席もパス。


そんな中ではありますが、嬉しいことがありました。
New ブーツ を get しました。

スキーギアは残っていれば今が一番安い時期。
加えて昨シーズンのモデルだったので更にお得に get。

本来なら来年にしようかと思っていたのですが、
何故か最近、まわりのおじさん達が元気で、
あと2~3日は滑りに行きそうな感じなんです。


ブーツ歴を振り返りますと

30年(?)前、初めて買ったコフラック。
幅広、甲高に合ってたような。

次いで、ダハシュタインの赤いやつ。
そして、ダハシュタインの白くて蛍光オレンジのバックルのやつ。
信頼できるアシックスが輸入元でした。結構気に入ってました。

そして、ラングの黄色いやつ。
恰好よかったけど、狭くてきつかった。
この頃は皆、やせ我慢してレーシングモデルを履いてましたねぇ。

その次は、サロモン初めてのバックルモデルの赤いエキップ。
店頭でとってもフィットして一目ぼれしましたが、
すぐにインナーが壊れ、2シーズン目にバックルが切れ、
最高級モデルだったのにとってもお粗末なできでした

これ以降は年に数日の滑走日数となります。

ノルディカの安物のレジャーモデル。
色が黒だったせいか、見た目のテンションが上がりませんでした。
足入れがきつく、ノルディカは根本的に合いませんでした。

で、先日まで使っていたラングの青いレジャーモデル。
日本人むけを主張していたので、とてもラクに長く履けました。
が、少々柔らかすぎたので、今回の購入に至ります。

初めての 純made in Japan のブーツになります。

2015031001.jpg

最近スキー指導員の方が良く履いているのを見かける
REXXAM(レクザム) ブランドです。

早速、今度の日曜に試してみようと思います。
スポンサーサイト



この記事へのコメント:

管理人のみ通知 :

トラックバック: