苗場山~花畑編

苗場山は百名山にして花の百名山なんです。
6月下旬~7月は最盛期とのことで
沢山の高山植物がみられました。
もちろん私は花の知識などありませんので、
帰宅後、撮った画像とにらめっこしながら
本やネットから名前を調べてみました。
なので、正しいとは限りませんのでご容赦の程。

「ゴゼンタチバナ」

「ベニサラサドウダン」

「イワカガミ」

「タカネニガナ」

「ツマトリソウ」

「ハクサンチドリ」

「ノリウツギ」

「コイワカガミ」

「イワオトギリ」

「ウラジロヨウラク」

「ニッコウキスゲ」

「イワハゼ」

「バイケイソウ」

「オニユリ」

「ショウジョウバカマ」

「ミヤマカラマツ」

「カワラナデシコ」

「タテヤマウツボグサ」

「コバイケイソウ」

「タムラソウ」

「ジョウシュウオニアザミ」

「ミヤマトリカブト」?

???

???

???
他にもピンボケ激しい別の花が数種ありました。
実に様々でした。
□ ホクリツ電機 web shop

にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ
スポンサーサイト
この記事へのコメント: