雑感~消費税
いよいよ新税率での生活が始まりました。
当店は、というと現状、店舗、webとも
税込み金額での表示をさせていただいております。
周囲を見渡しますと多くが来る10%化に備え外税表示ですね。
WEBにおきましては近日、
システムの大幅見直しをしようと思っていた矢先なので、
その際には外税方式にと考えております。
実店舗におきましては買う立場になって考えたつもりです。
わかりやすい事、ただそれだけです。
いつも思うのですが、物品税の頃が懐かしい。
きちんと納税している我々商店主は皆、
知らずに蓄積された消費税を払う際に苦労をします。
将来のため仕方ないのは理解できますが
できればその都度、
流通する段階で含んで徴収していただけたほうが
どれだけありがたいことか、と常日頃感じております。
下記は5%時代の店頭POPです。

\980、\9,800 など多々で、
内税表示にする際、非常に悩みます。
桁が一桁アップしてしまうのです。
そんな理由で、\999 としたり、
スグには新税率が反映できず、
実質値下げとなる商品が
かなりの量を占めてしまう結果となりました。
今一度仕入れ金額を吟味し、
是正してゆくつもりではありますが、
買い控えとのWパンチもあり、正直現状厳しいです。
お役人さん、
もっと素敵に徴収して、キレイに使って下さい。
当店は、というと現状、店舗、webとも
税込み金額での表示をさせていただいております。
周囲を見渡しますと多くが来る10%化に備え外税表示ですね。
WEBにおきましては近日、
システムの大幅見直しをしようと思っていた矢先なので、
その際には外税方式にと考えております。
実店舗におきましては買う立場になって考えたつもりです。
わかりやすい事、ただそれだけです。
いつも思うのですが、物品税の頃が懐かしい。
きちんと納税している我々商店主は皆、
知らずに蓄積された消費税を払う際に苦労をします。
将来のため仕方ないのは理解できますが
できればその都度、
流通する段階で含んで徴収していただけたほうが
どれだけありがたいことか、と常日頃感じております。
下記は5%時代の店頭POPです。

\980、\9,800 など多々で、
内税表示にする際、非常に悩みます。
桁が一桁アップしてしまうのです。
そんな理由で、\999 としたり、
スグには新税率が反映できず、
実質値下げとなる商品が
かなりの量を占めてしまう結果となりました。
今一度仕入れ金額を吟味し、
是正してゆくつもりではありますが、
買い控えとのWパンチもあり、正直現状厳しいです。
お役人さん、
もっと素敵に徴収して、キレイに使って下さい。
スポンサーサイト
この記事へのコメント: