fc2ブログ

北八ヶ岳にて滑る

2014030200.jpg



悪天候は承知の上、雨さえ降らなければ良し、
と心し、行ってきました。

昨年はご近所隊でスノーシューを履き、
歩いた北八ヶ岳・ピラタス蓼科へ。

諏訪インターから少々走り、山間部は雪道でした。

2014030201.jpg

それでも駐車場には十数台の冠雪したクルマ。
恐らくは昨日より山小屋泊の方たちのでしょう。

2014030202.jpg

今回は実弟と甥っ子と私の3人での日帰り。
天候が良ければ二人がスキーをしている間に、
北横岳だけでも登って・・・と思い、
一応山装備も持参しました。

2014030203.jpg

が、あまりの視界の悪さに、それは断念し、
スキーに専念することとしました。

2014030204.jpg

ゲレンデ下部はまだこれでもましなほうでした。

2014030205.jpg

ロープウエイ山頂は真っ白。
それでなくとも眼の良くない私には
きついコンディションではありました。

2014030206.jpg

滑走中も時には視界5mもないことも・・・
他の方が歩いているとはいえ、単独で登らず正解でした。

2014030207.jpg

坪庭の啄木鳥も凍えてました。


長距離が滑れそうな
縦長スキー場ということで行ってきましたが、
全体的にコース幅が狭めでした。

ここはまた機会があれば冬山歩きですね。

帰りは諏訪インター前の
おぎのやで「峠の釜めし」を土産に復路。

現地出発15:30にして
いつでもはまる小仏渋滞もなく帰宅。
先日の大雪の再来を恐れ、
皆さん出掛けなかったのでしょう。


■ピラタス蓼科スノーリゾート
■おぎのや諏訪店




□ ホクリツ電機 web shop


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ
スポンサーサイト



この記事へのコメント:

管理人のみ通知 :

トラックバック: