fc2ブログ

富士山 門前払い

6月に誓ったんですよ、富士山に。
9月になったらまた来るよぉ と。

ご近所隊で出陣しました。
一週間前から天気予報とにらめっこ。

水曜まではピーカン予報。
テンションあがりましたね。

木曜になると土日が↓気味。
特に土曜は↓↓。
どうせ我々は日曜しか行けないから、
多少雲がでたってダイジョブ、ダイジョブ。

金曜になると土曜は×、日曜は↓↓。
多少降ったっていいじゃないか。
風さえ強くなければGO!GO!

そして決断の土曜。
天候ばかりが気になり、仮眠もとれずに集合。
登って駄目なら引き返そう、とポジティブに出発。

道中東名道では時折大雨。
雷が鳴らなければ登れるさ。
かえって混まなくて好都合だろう、と語り合いました。

富士山スカイライン入口には渋滞4kmの表示。
が下って来る車がちらほら。
しばらく上がると、下って来る車が列をなしてました。

なのに
あふれた車が路肩に沢山駐車。
どーいうこと?

ご来光目当てで来た車があふれて駐車できず、
路肩にまであふれ、登山スタートしたまでは
良いが、あまりの酷さに引き返したんですと。

2012090201.jpg

強風、豪雨、低温、と3拍子揃い踏み。

迷わずUターン。

「温泉でも入って帰るか?」
「どこも10時からなんで、5時間どうつぶします?」
「・・・」

「沼津に出て(生)シラス丼でも食って帰るか?」
「海が荒れている日は漁がないようですよ。」
「・・・」

2012090202.jpg

夜は明けました。

無事帰宅。

□ ホクリツ電機 web shop
スポンサーサイト



この記事へのコメント:

管理人のみ通知 :

トラックバック: