ミミズとヒルと高尾山
ご近所隊で、自家用車夜行車中泊にて
北アルプス燕岳に行く予定だったんですが、
天候悪化、眺望なしのただただ苦行な山行
が確実となったため、前日判断にて中止となりました。
どこも同じような天候で、代替山行もできないため、
雨でも登れる東京の世界的名山、
高尾山にまたまた行ってきました。
さすがにこの暑さと天候の中の低山ですから
歩いて上がる方は少な気でした。

軽装備で6号路にてちゃっと登り、
開店時刻のビアマウントを目指します。
ぬかるんだ地面にはミミズが沢山。
山で見るミミズは大きなものが多いです。
20cm弱のミミズ同志がたわむれ?
が良く見ると一匹は形がちと違う。

ヒルです!
こんな巨大なヒルが・・・
さらに観察していると、何とそのミミズを丸呑み。

キモチわるっ!
こんな奴に吸われたら・・・一同恐怖。
帰宅して調べたところ、
「ヤツワクガビル」というミミズを食べるヒルだそうで、
人間には無害だそうです。

山頂に着く頃には雨も上がり、
富士山がちょこんとお出迎え。
ゆっくり着替えて予定通りキッチンムササビへ。
旨いビールでした。
□ ホクリツ電機 web shop

にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ
北アルプス燕岳に行く予定だったんですが、
天候悪化、眺望なしのただただ苦行な山行
が確実となったため、前日判断にて中止となりました。
どこも同じような天候で、代替山行もできないため、
雨でも登れる東京の世界的名山、
高尾山にまたまた行ってきました。
さすがにこの暑さと天候の中の低山ですから
歩いて上がる方は少な気でした。

軽装備で6号路にてちゃっと登り、
開店時刻のビアマウントを目指します。
ぬかるんだ地面にはミミズが沢山。
山で見るミミズは大きなものが多いです。
20cm弱のミミズ同志がたわむれ?
が良く見ると一匹は形がちと違う。

ヒルです!
こんな巨大なヒルが・・・
さらに観察していると、何とそのミミズを丸呑み。

キモチわるっ!
こんな奴に吸われたら・・・一同恐怖。
帰宅して調べたところ、
「ヤツワクガビル」というミミズを食べるヒルだそうで、
人間には無害だそうです。

山頂に着く頃には雨も上がり、
富士山がちょこんとお出迎え。
ゆっくり着替えて予定通りキッチンムササビへ。
旨いビールでした。
□ ホクリツ電機 web shop

にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ
スポンサーサイト
この記事へのコメント: