ケツスリムケタ
近所の散歩もマンネリ気味なので、ちょっとちゃりこぎ。
4号線を北上し、千住より荒川の土手沿いを流しました。

こちらには金八先生的な
土手風景

向こうには大物さんも宿泊される
かの有名な東京拘置所
を見ながら、下流に向かいます。
小学生の頃、
野球をしに毎週通ったものです。

今はサッカー、野球の他、
ラクロスをしている
(恐らくは大学生でしょうか)
の姿が目につきます。
私はルールもしりませんが・・・

このあたりが区界でしょうか?
足立区側は
サッカー>野球
墨田区側は
野球>サッカー
という勢力図でした。

私の荷台付実用車の横を
立派なメット被った自転車が
無限に通り過ぎてゆきます。
風が強かったせいもあり、
必死でこぐと汗だくになりました。

墨田区側では脇を見ると
スカイツリーがいつでも
そびえております。
往路と同じルートをたどり、自宅へ。
およそ20km、青空の下のちゃりんこ散歩。
で、ケツスリムケタ。
4号線を北上し、千住より荒川の土手沿いを流しました。

こちらには金八先生的な
土手風景

向こうには大物さんも宿泊される
かの有名な東京拘置所
を見ながら、下流に向かいます。
小学生の頃、
野球をしに毎週通ったものです。

今はサッカー、野球の他、
ラクロスをしている
(恐らくは大学生でしょうか)
の姿が目につきます。
私はルールもしりませんが・・・

このあたりが区界でしょうか?
足立区側は
サッカー>野球
墨田区側は
野球>サッカー
という勢力図でした。

私の荷台付実用車の横を
立派なメット被った自転車が
無限に通り過ぎてゆきます。
風が強かったせいもあり、
必死でこぐと汗だくになりました。

墨田区側では脇を見ると
スカイツリーがいつでも
そびえております。
往路と同じルートをたどり、自宅へ。
およそ20km、青空の下のちゃりんこ散歩。
で、ケツスリムケタ。
スポンサーサイト
この記事へのコメント: