fc2ブログ

かわいいバイプレーヤー

石巻貝です。


2022032401.jpg

苔取り効果バツグン、こいつのおかげで水槽はピカピカです。
外来産の派手な貝は増えまくって、とってもキモイですが、
こいつは汽水域でしか繁殖しないため、全く増えません。


2022032402.jpg

エビが良く貝の上に乗っかり、苔だかゴミだかを舐めてます。

そんなかわいい石巻貝ですが、落ちて逆さになると
自力では起き上がれず息絶えてしまいます。

なので、幾度も買い足してかなりの年数になります。

時間があったら自然個体を
採取しに行きたいです。
スポンサーサイト



滑走 at 尾瀬岩倉 2nd

粉雪舞っていて絶好の春スキーでした。
今年は雪が豊富です。

2022032001.jpg



2022032002.jpg

今シーズンの閉めに相応しい滑走が楽しめました。

育ってます

レッドチェリー、繁殖して無事育っています。


2022030901.jpg

2022030902.jpg

赤色がキレイに発色しております。
こちらは室内飼育で、冬場もヒーター18度で設定しております。


画像はありませんが、
自宅屋上のミナミヌマエビは氷の貼る寒苦にも耐え、
今年も無事越冬しました。

滑走 at 尾瀬岩倉

3月にして吹雪でとても寒いスキーでした。


2022030602.jpg



2022030603.jpg

ホワイトアウトで視界もおぼつかない中、
新雪深雪に心躍らせるおじさん達でした。

懐古

身辺整理中、
懐かしいマッチ箱を発見。

捨てる前に記念撮影。
20才前後、よく通った店です。

今じゃスキー場では紛れもないシニア優待。
若い頃は二度と戻りません。


2022030101.jpg

2022030102.jpg

大坊のコーヒー、
もう一度飲みたいなぁ。