楽しい大人のDIY~ストラトリフィニッシュ その1
一昨日、モデルナ二発目、射ってきました。
評判に違わず、一発目を凌ぐ副反応にみまわれました。
一発目から数日、目眩が続いたので
会場で少し相談できればと思い、問診表にチェックを入れたのですが
そこはさすがは自衛隊。
手際よく、男らしく、ささっと何事もなく接種され
気づいた時には待機所におりました。
皆、忙しいんです。
仕方ありません。
射った当日は想定内の筋肉痛。
翌日はしっかり熱が出て、ふらふら。
休日で良かったとしみじみ実感。
またこれから、どこにも行けない日々が始まります。
文化的に過ごさねばなりません。
オリンピック観戦しながら
またまたの木工作業をすることとしました。
以前にリフィニッシュしたストラトを、再度やります。

ホームセンターで安価なコーナーサンダーを買ってきました。
どんどん塗装を剥がします。

楽ですね、電動工具を使うと。
あっという間に丸裸です。

目止めの砥の粉塗りまで一気にいきます。
たまたま今日飲んだコンビニの2杯用コーヒートレイ、便利です。
片側に砥の粉、片側に水を入れ、傾けながら希釈。
必要な分だけが程よい濃さで使えます。

裏面まで一度に塗りたかったので
倉庫で吊るし塗りしました。
時間をおいて重ね塗り。
おやすみなさい。
評判に違わず、一発目を凌ぐ副反応にみまわれました。
一発目から数日、目眩が続いたので
会場で少し相談できればと思い、問診表にチェックを入れたのですが
そこはさすがは自衛隊。
手際よく、男らしく、ささっと何事もなく接種され
気づいた時には待機所におりました。
皆、忙しいんです。
仕方ありません。
射った当日は想定内の筋肉痛。
翌日はしっかり熱が出て、ふらふら。
休日で良かったとしみじみ実感。
またこれから、どこにも行けない日々が始まります。
文化的に過ごさねばなりません。
オリンピック観戦しながら
またまたの木工作業をすることとしました。
以前にリフィニッシュしたストラトを、再度やります。

ホームセンターで安価なコーナーサンダーを買ってきました。
どんどん塗装を剥がします。

楽ですね、電動工具を使うと。
あっという間に丸裸です。

目止めの砥の粉塗りまで一気にいきます。
たまたま今日飲んだコンビニの2杯用コーヒートレイ、便利です。
片側に砥の粉、片側に水を入れ、傾けながら希釈。
必要な分だけが程よい濃さで使えます。

裏面まで一度に塗りたかったので
倉庫で吊るし塗りしました。
時間をおいて重ね塗り。
おやすみなさい。
久しぶりの硫黄岳

やっと都会を脱出。

久々の山なので、桜平駐車場(中段)より
硫黄岳最短ルート。

遠慮してましたが、
来てみれば東京のナンバーがわんさか。

あと30分もすれば満車必至の通常モード。

気持ち良すぎて思いっきり吸い込みましたよ、単なる空気を。

大好きなシャクナゲ。

ほどなく、夏沢鉱泉。

沢が清々しい。

温泉のある小屋。

小屋前よりの遠望。

槍~穂高もばっちり。

木漏れ日、最高。

硫黄分高いですが、水量十分なので
水力発電には最適なんですな。

北ヤツ的な苔の森。

オーレン小屋に到着。

人気の山小屋です。

ここからはグッと高度を上げる登山になります。

夏沢峠着。

前回はなかったと思われる多々の風力発電設備。

ヒュッテ夏沢、休業のよう。

山頂方面。

秩父方面かな?

山彦荘も同じく休業のよう。

存在感バツグンの御嶽。

北アルプス。

眼下にオーレン小屋を望み登る。

ミヤマダイコンソウ。

あれが根石かな。

4人での山行でしたが、
私、高山病状態で絶不調でかなり遅れる。

北ヤツ天狗方面。

爆裂火口。

もう恐らく他の三名は山頂でしょう。
かなり遅れました。

花畑。

見てる余裕が全くないので、
シャッター押しといて良かった。

ようやくの硫黄岳山頂。

皆さんおにぎりタイム終盤でしたが、
私、全く食欲わかず。
無関係かもしれませんが、ワクチン接種以降
どうにも体調が優れない。

一応の記念撮影。

いつもなら、ゆっくりまったりな
最高の時間を過ごすところではありますが、
腹の調子も下降気味。

パンがパンパン、
この位しか言葉にできない不調の極み。

もったいないですが、仲間に調子を伝え、何も口にせず、
山頂タッチ&ゴーで、小屋まで一人一気に駆け下りました。

救助のヘリが飛んでいます。
お世話にはなりたくないですからね。

オーレン小屋に着く頃には何事もなかったかのように体調回復しました。
切羽詰まった時の自分の歩く早さには目を見張るものがあります。
仲間にも指摘されました。
海の日前後の私は不調に陥ります。
燕岳でも甲斐駒でも、絶不調で皆にかなりの遅れをとりました。

辛い山行でしたが、懲りませんよ。




