fc2ブログ

食前の池

2021053101.jpg

2021053102.jpg

2021053103.jpg

2021053104.jpg

2021053105.jpg
スポンサーサイト



休日なのに川

千住大橋より川イン。


2021053001.jpg

2021053002.jpg

2021053003.jpg

2021053004.jpg

2021053005.jpg

2021053006.jpg

2021053007.jpg

2021053008.jpg

2021053009.jpg

2021053010.jpg

2021053011.jpg

2021053012.jpg

2021053013.jpg

2021053014.jpg


また紫陽花の季節。

ただただ秋の終息に期待。

食前の川

2021052601.jpg

2021052602.jpg

2021052603.jpg


今晩も異常なし。

レッドチェリーと憎きプラナリア

2021052501.jpg


レッドチェリー、順調に繁殖しております。
とってもきれいに発色しております。

が、環境が良いせいか、プラナリアも大量発生してます。
特に害はありませんが、ニョロニョロニョロニョロ、ヒルみたいでとってもキモい。
ミミズであれば餌として循環するのでそのまま放置でよいのですが・・・

つぶすと切れて数がいくらでも倍増するため、
スポイトで吸って駆除を繰り返しておりますが、老眼の私にはどうにも辛い。


2021052502.jpg

ネットで出ていたプラナリアキャッチャーを作ってみました。
弁当についている醤油の容器の中に餌を入れ
蓋に穴を開けてストローを差し、底に沈めるだけでわんさか取れるとの触れ込み。

ダメでした。
中に入ったのは一晩で数匹。
しかも入れた餌が腐って物凄い悪臭。

またしばらくスポイトでシュポシュポしよう。

レインボーブリッジ夕景

夕方、久しぶりにカメラを持って散歩に行きました。
(ジョギングをまじえる時にはいつもスマホのみでの撮影ですので)。

残念ながら、南ルートはエレベーターの故障とかで
往復とも北ルートでの歩行を強いられました。

2021052314.jpg

2021052315.jpg

2021052316.jpg

2021052317.jpg

2021052318.jpg

2021052319.jpg

2021052320.jpg

2021052321.jpg

2021052322.jpg

2021052323.jpg

2021052324.jpg

2021052325.jpg

2021052326.jpg

2021052327.jpg

2021052328.jpg


アスリートの皆さんには申し訳ないですが、
オリンピックの開催に向けて我慢我慢の毎日にはうんざりです。

とっととワクチン接種を終えて、日常を取り戻したいです。

| NEXT>>