fc2ブログ

舎人公園

せっかくの休日ですが、遠出は気が引けます。

幾度かこちらのブログにも登場した
同業の先輩が舎人公園に詰めているというので覘いてきました。

今回は初めて、”ダイチャリ”という交通手段を使ってみました。

二度ほど記載した”ドコモバイクシェア”に類似したシェアサイクルです。


2021011701.jpg

当方近隣に幾つか拠点があります。
ドコモは赤色ボディのパナソニックの電動自転車
ダイチャリは白色ボディのヤマハの電動自転車です。
朝早めだったので、5台のスペースのうち、4台が利用可能でした。
が、どれも充電状況があまり良くなく、バッテリーに不安があるものばかりでした。
4台中でましなほうの、残量30%の機体を借りましたが、
右パネルの液晶窓が傷だらけでかなり苦労しないと見えないレベルでした。

仕方ありません。
エコモードでゆっくり行きましょう。

舎人公園のサンクチュアリでは
バードウォッチャーな先輩が詰めてました。
早朝には大鷹が舞って、同志の皆さん騒然とされたそうです。
皆さんリッターカーより高額な大砲のようなレンズを携え、
被写体を捜してウロウロされてます。

せっかくなので持参したいつものちっちゃなデジカメで
”あれでも一応押しといたら”といわれるがままに
シャッターをきってみました。

2021011702.jpg

2021011703.jpg

2021011704.jpg

2021011705.jpg

2021011706.jpg

2021011707.jpg



2021011708.jpg

先輩の熱い鳥案内を3時間程頂戴し、
身体がすっかり冷えきったので退散しましょう。

また宜しくお願いいたします。


谷在家駅前のコンビニに拠点があったので
乗り捨てて、そこから 徒歩+軽ジョギング で帰りましょう。


2021011709.jpg

2021011710.jpg

2021011711.jpg


約16キロの道のりでしたが、汗が冷え、腹が痛くなり
血の気が引きましたが、何とか家に辿り着きました。
こんなことになるだろうと予想できたので、昼飯抜きでの行動でした。

陽射さずで北風が吹く日にはこたえます。
スポンサーサイト