昭和
宅内をあさっていたところ、昔々のミキサーが出てきました。
先日、接続してちょっと試してみました。
当然、長い年月、眠っていたと思われるので
ガリ、ノイズ、接触不良がありました。

このつまみがいっぱいあるアナログ感がたまりません。
ルックスだけで手元に置いておきたくなったので、
分解してメンテしてみます。

8チャンネルのうち、1つのチャンネルの基盤とパーツが浮いてました。
他のチャンネルは接点復活で正常になったので十分使用が可能です。
徹底的に半田の手直しをおこなえば完動品となりそうですが
相当時間を要しそうなので、今回はこれで蓋を閉めます。
アナログ時代の機器はつまみが沢山あって
それぞれが一つの役目しかしておらず、非常にわかりやすいですね。
カラフルなノブがまたそそられます。
先日、接続してちょっと試してみました。
当然、長い年月、眠っていたと思われるので
ガリ、ノイズ、接触不良がありました。

このつまみがいっぱいあるアナログ感がたまりません。
ルックスだけで手元に置いておきたくなったので、
分解してメンテしてみます。

8チャンネルのうち、1つのチャンネルの基盤とパーツが浮いてました。
他のチャンネルは接点復活で正常になったので十分使用が可能です。
徹底的に半田の手直しをおこなえば完動品となりそうですが
相当時間を要しそうなので、今回はこれで蓋を閉めます。
アナログ時代の機器はつまみが沢山あって
それぞれが一つの役目しかしておらず、非常にわかりやすいですね。
カラフルなノブがまたそそられます。
スポンサーサイト