fc2ブログ

よくあるお問合せ

この時期に毎年あるお問合せ。

「エアコンの暖房が途中で暖かい風が出なくなるんだけど、これって故障?」
確かに寒い思いをし、暖房使用時は
度々おこる事象なので不安になるのもごもっとも。

数分から十数分で復帰するようであれば故障ではなく、
霜取運転によるものですのでご安心ください。

難しい構造的な説明は抜きにして、暖房運転している際には、
室内機とは逆に室外機から冷風が出ており、
空気中の水蒸気が凍り付いて霜がつきます。
すると正常な運転ができなくなるため、室外機内部を温め、霜を融かす
霜取運転がおこなわれるわけです。


2020012901.jpg

最近のエアコンは、霜取で温風が停止し、
下がる室温を先回りして停止前にその分の室温を上げるなどの
ちょっとした気配り機能があったりします。
ローエンド機種から採用されているメーカーもありますので
カタログなど参照してみると良いかと思います。

それでも寒がりで我慢できない方は都市部であっても
寒冷地仕様のエアコンを取り付けてしまうのも一手だと思います。

外気温がマイナス2ケタでも高温風で吹き出し、霜取運転も数分。
暖房性能重視ならおすすめです。
スポンサーサイト