fc2ブログ

レッドビー

先日、レッドビーシュリンプを20匹、購入しました。

昨冬、ミナミヌマエビは過酷な冬の屋外でもたくましく越冬したので
今年は屋外のみの飼育とし、新たに導入したレッドビーシュリンプは
ヒーターを25℃にした部屋内の水槽で様子をみることとしました。


2019112901.jpg


この種自体が弱いのか、購入した個体が弱いのかは定かではありませんが
1週間程度で約半数が逝ってしまいました。

脱皮、繁殖まで無事にこぎ着けられるか経過観察中です。

ヒジョーに長い期間寝かせてあったヒーターはとっても不安でしたが
さすがはニッソーの製品だけあってキスゴムの交換だけで正確に動作しました。

エビは小さいため、ヒーターカバーを被せると
カバー中で茹で上がってしまいそうなのでカバーなしで設置しましたが、
予想通り、石巻貝がヒーター管の上を這い、熱くなると滑落、
自身で起き上がれず数匹が天国逝きとなってしまいました。

来春、石巻貝の自然採取に出かけたいと思います。
スポンサーサイト