自分とこの・・・
自店2階作業場のエアコンが逝きました。
経年劣化には勝てず、昨夏から時々停止し、
冬にはほぼほぼ使えぬ状況にありました。
でも当然自分のとこの仕事は後回しでした。

二十年超えの天井カセット型業務エアコンでしたが
手入れが良かったせいでしょうか、外観も中身もとってもキレイでした。
今年は涼しく、昨年、一昨年のような忙しさも全くないので
毎晩ぼちぼち作業し、昨夜、古い室内機をようやく撤去しました。

新設機は予算も乏しいので、壁掛けのルームエアコンにしました。
もちろん能力的には今まで付けていたエアコンを凌ぐので問題ありません。
本日は休日返上で
お預かりしたお客様のパソコン修理と平行して仕上げ作業をおこないました。

垂木を骨組みしてジプトーンを貼ります。
今は職人向けのホームセンターがあるので
必要な時に必要なだけの材料を即調達できるのでありがたいです。

塞いだ部分以外は更にロックウールが貼られているので
違いは一目ですが、良しとしましょう。
嫌いな人は苦痛でしょうが
個人的には結構楽しいです。DIYは。
経年劣化には勝てず、昨夏から時々停止し、
冬にはほぼほぼ使えぬ状況にありました。
でも当然自分のとこの仕事は後回しでした。

二十年超えの天井カセット型業務エアコンでしたが
手入れが良かったせいでしょうか、外観も中身もとってもキレイでした。
今年は涼しく、昨年、一昨年のような忙しさも全くないので
毎晩ぼちぼち作業し、昨夜、古い室内機をようやく撤去しました。

新設機は予算も乏しいので、壁掛けのルームエアコンにしました。
もちろん能力的には今まで付けていたエアコンを凌ぐので問題ありません。
本日は休日返上で
お預かりしたお客様のパソコン修理と平行して仕上げ作業をおこないました。

垂木を骨組みしてジプトーンを貼ります。
今は職人向けのホームセンターがあるので
必要な時に必要なだけの材料を即調達できるのでありがたいです。

塞いだ部分以外は更にロックウールが貼られているので
違いは一目ですが、良しとしましょう。
嫌いな人は苦痛でしょうが
個人的には結構楽しいです。DIYは。
スポンサーサイト