大鷹がみてみたく
もう一発、山でも、
と思ってましたが、ありがたきことに、12月に入ってからの仕事がきつく
疲れがたまり、天候もよろしくないので
獣ウォッチャーの先輩に教示いただいた足立の舎人公園へ。

初の舎人公園です。
寒い。

いたのは鴨とカラスと釣り人ばかり。
雨まで降ってきやがりました。
スマホで先輩に問いました ”大鷹はどこでしょうか?”。
”行くから待っててね”。
今日も夜を徹して、奥多摩で獣を撮り、
水元公園で鳥を撮り、ようやく帰宅するとこでしたが
来て下さいました。
”猛禽類は雨が降ると羽根が濡れるから飛ばないんだよ。
こんな日に来ちゃダメだよ。”
ホオ。
見れるポイントを案内いただきました。
恐らく沢山いたであろうバードウォッチャー達は
降ってきたので退散したであろうとのこと。
ナルホド。
公共機関を使いグーグルマップでたどり着いた私を
自宅まで送って下さいました。
何から何までスミマセン。
懲りずにまたご案内宜しくお願いいたします。
と思ってましたが、ありがたきことに、12月に入ってからの仕事がきつく
疲れがたまり、天候もよろしくないので
獣ウォッチャーの先輩に教示いただいた足立の舎人公園へ。

初の舎人公園です。
寒い。

いたのは鴨とカラスと釣り人ばかり。
雨まで降ってきやがりました。
スマホで先輩に問いました ”大鷹はどこでしょうか?”。
”行くから待っててね”。
今日も夜を徹して、奥多摩で獣を撮り、
水元公園で鳥を撮り、ようやく帰宅するとこでしたが
来て下さいました。
”猛禽類は雨が降ると羽根が濡れるから飛ばないんだよ。
こんな日に来ちゃダメだよ。”
ホオ。
見れるポイントを案内いただきました。
恐らく沢山いたであろうバードウォッチャー達は
降ってきたので退散したであろうとのこと。
ナルホド。
公共機関を使いグーグルマップでたどり着いた私を
自宅まで送って下さいました。
何から何までスミマセン。
懲りずにまたご案内宜しくお願いいたします。
スポンサーサイト