高尾~陣馬~藤野<夏>
相次ぐ台風襲来で、誰も行かないだろうから
またまたソロで山歩き、と思っていたところ、
テニス仲間の先輩が同行するとのこと。

昨日の予報では我々の行動時間のみが晴れ。
全く疑わしくはありますが期待せずに行ってきました。

中央線の車窓からは富士山がクッキリ。

Let's Go!

春秋冬には稲荷山コース。
暑い盛夏には木陰を歩く6号路です。

たっぷり降った後なので水量がいつもより多め。

下界に比べれば低山でも多少は涼しいです。

未だかつてない程閑散とした高尾山頂。

本日は今春に甥っ子と歩いたややロングコース
で先輩をご案内予定。

要所要所でゆっくり休みながら行きましょう。

富士山は夏雲で隠されつつあります。


城山にてなめこ汁。

地図屋さんのいない小仏。

閑散とした景信。

天候崩れる気配なく、スカイツリーもハッキリクッキリ。

ますます檜の伐採がすすみ、直射が厳しい明王峠手前。


静か~な明王峠。

青空と白馬とグッドサインの先輩。

何とここでスマホのバッテリーダウン。
今までこんなことなかったのに。
ラインも復路のSuikaも使えなくなり、かなりの不便を強いられました。
なので、本日は以降のロガー記録ありません。



いつもの常連さんの姿もない清水茶屋。
予報が悪すぎたので今日は誰も来ませんね、と言っておられました。

内村航平ビールで乾杯。
街じゃ味わえないこの激的な旨さ、歩いた者にしかわかりません。
下山は栃谷尾根で藤野方面へ。
駅に着いた時には17:00。
予定では駅前の飲み屋を開拓するつもりでしたが
時間が押したため帰路へ。
中央線車内で歓声があがったので目を覚ますと
車窓に夕焼けで真っ赤に染まった富士の姿。
結局一日通して晴天でした。
やはりまよった時には行くべし、ですね。
鶯谷にて反省会をとりおこないました。

--------------------------------------------------------
◇本日のデータ(2016/8/21)
所要時間(休憩とおにぎりタイム含む):約9時間30分
登山口:京王高尾山口駅
面子:2名
天気:晴れ
--------------------------------------------------------
□ ホクリツ電機 web shop

にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ
またまたソロで山歩き、と思っていたところ、
テニス仲間の先輩が同行するとのこと。

昨日の予報では我々の行動時間のみが晴れ。
全く疑わしくはありますが期待せずに行ってきました。

中央線の車窓からは富士山がクッキリ。

Let's Go!

春秋冬には稲荷山コース。
暑い盛夏には木陰を歩く6号路です。

たっぷり降った後なので水量がいつもより多め。

下界に比べれば低山でも多少は涼しいです。

未だかつてない程閑散とした高尾山頂。

本日は今春に甥っ子と歩いたややロングコース
で先輩をご案内予定。

要所要所でゆっくり休みながら行きましょう。

富士山は夏雲で隠されつつあります。


城山にてなめこ汁。

地図屋さんのいない小仏。

閑散とした景信。

天候崩れる気配なく、スカイツリーもハッキリクッキリ。

ますます檜の伐採がすすみ、直射が厳しい明王峠手前。


静か~な明王峠。

青空と白馬とグッドサインの先輩。

何とここでスマホのバッテリーダウン。
今までこんなことなかったのに。
ラインも復路のSuikaも使えなくなり、かなりの不便を強いられました。
なので、本日は以降のロガー記録ありません。



いつもの常連さんの姿もない清水茶屋。
予報が悪すぎたので今日は誰も来ませんね、と言っておられました。

内村航平ビールで乾杯。
街じゃ味わえないこの激的な旨さ、歩いた者にしかわかりません。
下山は栃谷尾根で藤野方面へ。
駅に着いた時には17:00。
予定では駅前の飲み屋を開拓するつもりでしたが
時間が押したため帰路へ。
中央線車内で歓声があがったので目を覚ますと
車窓に夕焼けで真っ赤に染まった富士の姿。
結局一日通して晴天でした。
やはりまよった時には行くべし、ですね。
鶯谷にて反省会をとりおこないました。

--------------------------------------------------------
◇本日のデータ(2016/8/21)
所要時間(休憩とおにぎりタイム含む):約9時間30分
登山口:京王高尾山口駅
面子:2名
天気:晴れ
--------------------------------------------------------
□ ホクリツ電機 web shop

にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ
大丈夫か?
「現在発売中の4Kテレビでは4K放送が見られません」
先日総務省から告知がありましたね。

この盆休みは近場でうろうろしていたため、
必然的にショッピングモールに立ち寄る機会が多く、
時間つぶしに家電量販店で展示テレビの放送を観ていると
客と店員のやりとりが自然と耳に入ってくることがあります。
「これからは4Kです。4Kだからキレイでしょ。」
といったセールストークで、前述の”4K放送は見れない”点は
全く説明がなされてないのが現状です。
放送視聴には
地上波は論外、衛星アンテナの取り換えや、
多くはテレビまでの伝送設備の交換も必須となります。
4K、8K、16K・・・
否定する者ではございません。
いずれは移行するに違いありませんが・・・
先日総務省から告知がありましたね。

この盆休みは近場でうろうろしていたため、
必然的にショッピングモールに立ち寄る機会が多く、
時間つぶしに家電量販店で展示テレビの放送を観ていると
客と店員のやりとりが自然と耳に入ってくることがあります。
「これからは4Kです。4Kだからキレイでしょ。」
といったセールストークで、前述の”4K放送は見れない”点は
全く説明がなされてないのが現状です。
放送視聴には
地上波は論外、衛星アンテナの取り換えや、
多くはテレビまでの伝送設備の交換も必須となります。
4K、8K、16K・・・
否定する者ではございません。
いずれは移行するに違いありませんが・・・
八ヶ岳(編笠山)

超盛り上がりのオリンピックのお蔭で
寝たり起きたりの日々が続き、時間の感覚がおかしくなってきました。
日本選手のメダルラッシュ、おめでとうございます。
さてさて折角の盆休みです。
天気も問題なさそうなのでダイナミックな眺望が得られる
編笠山~権現岳の周遊山行を計画し、行ってきました。
大型連休には人気の山はどこも駐車がままなりません。
鉄則は夜明け直前までに駐車スペースを確保すること、
これがコツです。
本日の日の出は5時。
ナビ上所要時間は2時間40分。
ということは実際は8掛の走行時間でで2時間。
休憩やコンビニ買い出しタイムを含め、少々の余裕をみて
2時に入谷を出発します。
復路の渋滞は必至ですが、今回の面子3人はいずれも運転可。
ノープロブレムです。

予定通りに観音平駐車場到着。
既に駐車場手前の路肩まで駐車があり、満車状態。
そんな中、運よく出たばかりであろうただ1台のスペースを発見。

天候が予想に反し、ガスがもくもくで優れません。

山頂での晴れを祈り、出発。

私自身2014年6月15日に行ったコースをなぞる予定でした。

マルバダケブキ?

これ全部蜘蛛の巣です。
花と間違えて虫が飛び込むよう考えた知恵なのでしょうか?

ヒメシャジン。

木漏れ日、大好きなんです。

ヤマホタルブクロ。


雲海展望台。
残念ながら雲多く、眺望なし。

キオン。




押手川分岐。

ここから急登で一気に高度を稼ぎます。

キンバイ草?

おー、こんな看板、ありましたねぇ。


ヤマハハコ。

ヤナギラン。
眺望はありませんでしたが、一帯花畑でした。
名前も知識もありませんが
最近、華美でなく、可憐に咲いている高山植物が大好きです。

編笠山山頂です。

ますます真っ白です。
ここから青年小屋に下ります。
下部は大きなゴロゴロ岩の長く続く
私の大っ嫌いな道です。
ひたすら慎重に下ります。
どうみても70オーバーの大先輩等に軽く抜き去られます。
皆さん靴に絶大な信頼を寄せているのでしょうか、
ポンポン岩の頭を飛ぶように下りて行きます。

あー辛い。

青年小屋到着。

「遠い飲み屋」の提灯は代わらず健在で
中からはギターやハーモニカの音が聞こえてきます。
ここが判断処です。
お隣の名峰絶景の赤岳も見えないことは必至です。
周りの皆さんどなたも権現へは行かず引き返す感じでした。
戻って温泉でも入って帰ろう、
今なら渋滞も大したことないだろうし、
3人一致で下山の途。


小淵沢インター近くのスパティオ延命の湯
は道の駅と隣接しており大賑わいでした。
帰宅後、いつものように面子増強での反省会では
またまた記憶が乏しくなりました。
権現目指してまた行きましょう。

--------------------------------------------------------
◇本日のデータ(2016/8/12)
所要時間(休憩とおにぎりタイム含む):約6時間39分
登山口:観音平駐車場(無料)
面子:3名
天気:曇り
立寄温泉:スパティオ延命の湯
--------------------------------------------------------
□ ホクリツ電機 web shop

にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ