大山~ご近所隊忘年山行
本日はご近所隊での忘年山行。
軽めの山歩きをして、現地で軽く飲んで
入谷で再集合して賑々と飲んで・・・
の予定。
メジャーな山にして
まだ我々誰も行っていない丹沢の玄関大山へ。

登山口のヤビツ峠目指し、秦野駅よりバス。

ギュウギュウ詰めのバスに揺られ、ヤビツ峠に到着。

下車した過半数は表尾根で塔の岳を目指す模様。

面子6名、
時間もたっぷりなのでゆっくり楽しく行きましょう!




晴天に恵まれ、御大おでまし。
なんか今日の雲はいい感じですね。

あそこはまだ行っていない三峰でしょう。
来年歩いてみたい一つです。

塔の岳越しの富士。
今日のバカ尾根歩きは気持ちいいだろうなぁ。

静岡プロポーションの富士が裾野までクッキリ。
いうことなしの一日だ。

そして難なく山頂。


いいフレーズです。

海側は
江の島、相模湾、沼津アルプス、天城山、初島、大島
・・・などなど眺望ばっちり。

参道方面からはどんどん人が上がってきます。

電波塔のたもとでおにぎりタイム。

晴天時、眺望の良い山からは必ずといって良いほど
スカイツリーが望めます。
本日もはっきり見えました。

名残惜しくはありますが混雑する前に下りましょう。




下山は大山阿夫利神社の下社目指して
一気に高度を下げます。

強力たちが麓から担ぎあげたという石碑。


さすがに参道側は長く急な階段が延々と続いてました。

感謝の参拝。

鳥居の向うに相模湾。
初詣とかはすごい人なんでしょうねぇ。


とある茶屋。
皆気にも留めずに通り過ぎて行きましたが、
凝視した我々のツボにピッタリはまって大ウケ。
下記アップをご覧下さい。


6人一同
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

6人組の我々は途中で男坂、女坂を3名づつに分けて下山。


せっかくなのでケーブルで下りようと合流を約束したのですが
私を含む男坂班はケーブル駅から遠ざかり、
徒歩にてケーブル終点へ下山。



程なく下山してしまったため、
本乾杯は入谷までお預け。


--------------------------------------------------------
◇本日のデータ(2015/12/6)
所要時間(休憩とおにぎりタイム含む):約4時間30分
登山口:ヤビツ峠
面子:6名
天気:晴れ
--------------------------------------------------------
帰宅後は参加できなかった面子も交え
焼肉屋で大忘年会。
飲み放題にしてしまったため、凄いペースで飲み続け、
皆で酩酊。
最後は一隊員宅で更に飲み増。
成長がなかったといえばそんなような
山に関する一年でした。
□ ホクリツ電機 web shop

にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ
軽めの山歩きをして、現地で軽く飲んで
入谷で再集合して賑々と飲んで・・・
の予定。
メジャーな山にして
まだ我々誰も行っていない丹沢の玄関大山へ。

登山口のヤビツ峠目指し、秦野駅よりバス。

ギュウギュウ詰めのバスに揺られ、ヤビツ峠に到着。

下車した過半数は表尾根で塔の岳を目指す模様。

面子6名、
時間もたっぷりなのでゆっくり楽しく行きましょう!




晴天に恵まれ、御大おでまし。
なんか今日の雲はいい感じですね。

あそこはまだ行っていない三峰でしょう。
来年歩いてみたい一つです。

塔の岳越しの富士。
今日のバカ尾根歩きは気持ちいいだろうなぁ。

静岡プロポーションの富士が裾野までクッキリ。
いうことなしの一日だ。

そして難なく山頂。


いいフレーズです。

海側は
江の島、相模湾、沼津アルプス、天城山、初島、大島
・・・などなど眺望ばっちり。

参道方面からはどんどん人が上がってきます。

電波塔のたもとでおにぎりタイム。

晴天時、眺望の良い山からは必ずといって良いほど
スカイツリーが望めます。
本日もはっきり見えました。

名残惜しくはありますが混雑する前に下りましょう。




下山は大山阿夫利神社の下社目指して
一気に高度を下げます。

強力たちが麓から担ぎあげたという石碑。


さすがに参道側は長く急な階段が延々と続いてました。

感謝の参拝。

鳥居の向うに相模湾。
初詣とかはすごい人なんでしょうねぇ。


とある茶屋。
皆気にも留めずに通り過ぎて行きましたが、
凝視した我々のツボにピッタリはまって大ウケ。
下記アップをご覧下さい。


6人一同
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

6人組の我々は途中で男坂、女坂を3名づつに分けて下山。


せっかくなのでケーブルで下りようと合流を約束したのですが
私を含む男坂班はケーブル駅から遠ざかり、
徒歩にてケーブル終点へ下山。



程なく下山してしまったため、
本乾杯は入谷までお預け。


--------------------------------------------------------
◇本日のデータ(2015/12/6)
所要時間(休憩とおにぎりタイム含む):約4時間30分
登山口:ヤビツ峠
面子:6名
天気:晴れ
--------------------------------------------------------
帰宅後は参加できなかった面子も交え
焼肉屋で大忘年会。
飲み放題にしてしまったため、凄いペースで飲み続け、
皆で酩酊。
最後は一隊員宅で更に飲み増。
成長がなかったといえばそんなような
山に関する一年でした。
□ ホクリツ電機 web shop

にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ
スポンサーサイト