fc2ブログ

隅田公園の桜 2015

早起きして、夜明けの桜見物。

2015033001.jpg

2015033002.jpg

2015033003.jpg

2015033004.jpg

2015033005.jpg


隅田公園は上野よりちょっぴり遅れているようで、
八分程度の開花でした。
スポンサーサイト



春じたく

午前中は桜を楽しみ、
午後には春の準備です。

2015032801.jpg

スタッドレスを外し、夏タイヤに交換します。

取り換えると燃費が 1キロ/L 位、良くなります。

よくながめると、タイヤのパターンが全く違いますね。

2015032802.jpg
↑スタッドレスタイヤ

2015032803.jpg
↑通常用エコタイヤ

いかにも転がりそうで、燃費アップもうなずけます。


2015032804.jpg

いつものようにチマチマと小石など取り除き、
しっかりシャンプーして冬までお休みいただきます。
安全、ありがとうございました。

ついでに洗車、ワックスがけまでしたため、
疲れました。

上野の桜 2015

毎年載せてますが、
報道などでも良く目にする桜の名所、
上野、隅田が当方からの散歩圏内にあります。

せっかくの好天気。

ホントは山に行きたいところではありますが、
昨夜飲みすぎたため、午前中は谷中、上野公園界隈を散歩。

2015032901.jpg

2015032902.jpg

2015032903.jpg

2015032904.jpg

2015032905.jpg

暖かで一気に満開したようでした。

冬じまい

2015032701.jpg

今年は結構滑ったんで入念に片付け。


2015032702.jpg

古いワックスをサンダーで削り、
リムーバーでキレイに。


2015032703.jpg

開かずのツールボックスを恐る恐る開けると
昔使っていたエッジシャープナーやら

2015032704.jpg

ガストーチのホットアイロンやら色々ありまして。


2015032705.jpg

ベースワックスを厚めにかけ、
ビンディングのバネを緩めて収納。


2015032706.jpg

ブーツはインナーを引っ張り出し、
よーく乾燥させてケースに収納。


前にも書きましたが、
今年は周りの仲間が皆元気で、楽しい冬でした。

また来年もよろしく。

おやじ de スキー&スノボ in かぐら&田代

先週がとっても良かったんで、
もう一発行っちゃいました。

2015032202.jpg

先月、上越国際でご一緒したうちのご近所2名とです。

2015032201.jpg

本日もとっても良い天候の予感。

2015032203.jpg

きちんと始発のロープウエイに乗車。

2015032204.jpg

遠景がしっかり霞むほどの麗らかな陽気。

2015032205.jpg

動けば汗ばむ春スキーを堪能しました。

2015032206.jpg

逸る気持ちは抑えず、本能のままに滑ります。

2015032207.jpg

先週よりシャーベット状の雪でした。

2015032208.jpg

まだまだ名残り惜しくはあります。
恐らくこれで我々の今シーズンは終了ですね。

2015032209.jpg

下山コースを滑り、川を渡って駐車場へ向かいます。

2015032210.jpg

麓はだいぶ雪解けがすすんできましたが
ここ かぐらスキー場 のシーズンはまだまだ続きます。

日帰りメインではありましたが、
私的には近年になく滑走距離を稼いだ2014-15シーズンでした。

来年も行くよ~

| NEXT>>