fc2ブログ

満開便り~皇居より

一昨日かみさんが撮った皇居の桜。
今年は私は行けませんでした。

北の丸公園から千鳥ヶ淵は他の名所と異なり、
ビアガーデン的な提灯がなく、桜が非常に際立っています。

2014040301.jpg

2014040302.jpg

2014040303.jpg

2014040304.jpg

市谷駅横の釣堀風景。
桜を見ながらの腰掛けて。
気持ち良いでしょうね。




2014040305.jpg

本日、加湿機をメンテし、片付けました。
少々遅く思われますが、
私的には花粉の時期にも結構ありがたい存在なんです。

made in Japan

必要なときに必要なだけ、と心掛けておりますので
いわゆる「駆け込み」ではないつもりですが、
増税前にどうしても必要な
スマホの買い替えをおこないました。

前機種があまりにバッテリー消費が激しく、
携帯する際には外付けバッテリー、内蔵用予備バッテリー
を必ず併せて持ち歩くという
実用性のなさに呆れ果ててのことでした

回線自体は随分と乗り換える方も多い昨今ですが
山での使用や奥まった環境で使用する工事業者の方々
の間でもやはり現状キャリアがダントツベストと判断し
ただただバッテリーにこだわり、機種選択をしました。

参考になったサイト
日本百名山における山小屋の電波状況

2014040202.jpg

2年は使わねばならない端末ですので、
もちろん i-phone も比較しましたが、
バッテリー容量は恐らく倍以上とのことで上記を選択。

”3日持ちます”とのこと。
ヘビーユーザーではない私ですので、
今のところそのPRスペックを上回って動いています。

機能的にもあちこちの評価はかなり上々のようなので、
今回は遠慮せず、しっかり使い倒そうと思っております。




2014040203.jpg

思えば使用していたスマホは
上記のSIM カードにこだわり購入したものでした。

まだまだスマホの安定性が未熟な頃で、
使えなければ元のガラケーに SIM をさせば
使えるカード仕様の端末を探していたところ、
日本メーカーのものはどれもカードサイズが小さく、
旧SIMサイズで選べたのは向こうの2機種だけだったんです。

大体のモノはできが悪くても
使っていればそれなりに愛着がわくものですが
こいつは・・・

雑感~消費税

いよいよ新税率での生活が始まりました。

当店は、というと現状、店舗、webとも
税込み金額での表示をさせていただいております。

周囲を見渡しますと多くが来る10%化に備え外税表示ですね。

WEBにおきましては近日、
システムの大幅見直しをしようと思っていた矢先なので、
その際には外税方式にと考えております。

実店舗におきましては買う立場になって考えたつもりです。
わかりやすい事、ただそれだけです。

いつも思うのですが、物品税の頃が懐かしい。

きちんと納税している我々商店主は皆、
知らずに蓄積された消費税を払う際に苦労をします。

将来のため仕方ないのは理解できますが
できればその都度、
流通する段階で含んで徴収していただけたほうが
どれだけありがたいことか、と常日頃感じております。

下記は5%時代の店頭POPです。

2014040201.jpg

\980、\9,800 など多々で、
内税表示にする際、非常に悩みます。
桁が一桁アップしてしまうのです。

そんな理由で、\999 としたり、
スグには新税率が反映できず、
実質値下げとなる商品が
かなりの量を占めてしまう結果となりました。

今一度仕入れ金額を吟味し、
是正してゆくつもりではありますが、
買い控えとのWパンチもあり、正直現状厳しいです。


お役人さん、
もっと素敵に徴収して、キレイに使って下さい。

満開便り~隅田公園より

2014040100.jpg



さぁ~、今日もいってみましょう、
早朝の隅田公園満開レポ。

2014040101.jpg

2014040102.jpg

2014040103.jpg

2014040104.jpg

2014040105.jpg

2014040106.jpg

素晴らしい。

皆さんも是非是非。

<<PREV |