fc2ブログ

ちょびっとドライブ

昨夜は地元の青年会。
大雪で足元の悪い中なのに、
やはりかっちり飲んでしまいました。

それでも本日は遅出で行ける近くで雪山、
と目論んではいたものの、
予想外の降雪で、簡単にはたどり着けない模様。

そんな休日、
家族の者がみなとみらいのマークイズに行きたいと言いました。

2014021601.jpg

私は行ったことがないので
首都高とばして出かけてみました。

私は当然買うものもないので、ただ徘徊しました。
外は寒かったけど
空が底抜けに青く気持ち良かったですね。


急ぐ必要もないので、下道で帰りました。

2014021602.jpg

(車窓より)
大桟橋の手前にて何やらロケの様子。
この辺はとっても横浜的な雰囲気で絵になりますからね。

2014021603.jpg

(車窓より)
みなとみらい方面。
まだまだ空がとっても青いです。
月がまん丸で真っ赤でした。

2014021604.jpg

(車窓より)
バレンタインカラーの東京タワー。


深夜のオリンピック観戦で疲れ気味の体には
適当な休日でした。
スポンサーサイト



雪国か

また降りました。

2014021501.jpg

今回は雨の中で濡れながらの雪かき。
先週のような楽しさは全くありません。


そんな状況なので本業は徒歩での配達が数件。

2014021502.jpg

暇なのでパソコン学びには最適な一日。
色々調べたところ、Photoshop の代用に GIMP を使うこととしました。
好評な上、ダウンロードすれば使えるフリーソフト。
本当にありがたいことです。

八海山にて滑る

2014021100.jpg



山面子4名で日帰りスキー。
入谷から八海山スキー場までは休憩を挿み、
クルマで3時間少々の行程です。

2014021101.jpg

ロープウエイ一発、効率よくスキーが楽しめます。
久しぶりの晴れだったそうで、満員乗車での運行でした。

2014021102.jpg

たっぷり降った後の晴れ。

2014021103.jpg

しかもありがたき無風。

2014021104.jpg

魚沼平野に向け、
ただただ滑り降ります。

2014021105.jpg

開業時間から13時スギまで、
短い時間ではありましたが滑りを十二分に堪能しました。

帰りは恒例の名店、田畑屋でへぎそば。
変わらぬ旨さをたっぷり食しました。

スキーはこれで今シーズンの〆ですかね。


■六日町八海山スキー場
■田畑屋



□ ホクリツ電機 web shop


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ

snowyな週末

45年ぶり? 脅かしすぎじゃないの?

ほんとに降りました。

2014020901.jpg

昨日の当店前。
新潟かっ?

当然仕事は暇。
周囲の皆さんも暇であろうと決めつけ、
はかどらないパソコン仕事を切り上げ、
早めから繰り出し、飲み呑み。

変わらぬ面子でふらふらと複数軒。

2014020902.jpg

おひらきの午前3時前。
首都高入口閉鎖で通行止。



2014020903.jpg

うって変わって麗らかな本日朝。
キライじゃないので、シャベル持って一汗。
昨夜の体のアクもすっかり放出されました。

2014020904.jpg

気温も高く日当たりもグー。
スカイツリーもきれいに見えました。

あんだけ降った翌日でも
表通りは問題なく走れます。

8との長い夜

いよいよ待ちにまたない
win8 の導入週間がやって参りました。

2014020601.jpg

お客様に託された Newノート
のセットアップ&環境移行作業などしつつ、

2014020602.jpg

自分のデスクの新機導入作業。

使い勝手の悪さは慣れる他ないとして、
あまりにもXP時代の動かないソフトが多すぎ。

特にPhotshop がインストールできないのはガ~ン。
10年前のバージョンだから仕方ないでしょ、
ってパソコンは語りかけてきますが、
7のような xpモードも入ってないのネぇ。

こんな景気じゃ高額なソフトの新バージョンなんて
買えませんから、適当なので慣れねばなりません。

まだまだ XP機には頑張ってもらわねばならない感じです。

| NEXT>>