fc2ブログ

本日も 高尾~陣馬

ちょっと腰痛。

が、天気は晴れ。
家族の者の安眠を妨げぬよう、急遽ソロで出発。

高尾駅でふと気付くと、
カメラケースの中にカメラは無し。

スマホにてレポートです。

2013092901.jpg

中央特快の始発で到着。
いつもより一時間位遅い歩き出しのため
高尾の麓はそれなりの人出。

2013092902.jpg

山頂にて朝飯。

高尾山頂に富士山の姿はありませんでした。
ここで大事な大事な軍手を紛失しました。

行程のほぼ中間、景信山着。

2013092903.jpg

上の方の茶屋で
「野草の天ぷら \300」をいただきました。
ご主人が
「これは今朝とってきたので・・・
このキノコとっても旨いけど、ソックリな毒キノコが・・・」
と色々ご説明をしてくれました。

十分夏日で塩分が不足していたため、
塩たっぷりでいただきました。

旨かった。

2013092904.jpg

この店もいつも飲んでる方がおり、すごくそそられましたが
道中はまだまだ、ぐっと我慢しました。

2013092905.jpg

あちこち、花は色々沢山咲いてました。
私にはさっぱりわかりませんが。

2013092906.jpg

陣馬山頂着。
へんてこなオブジェさんに挨拶し、清水茶屋へ直行。

2013092907.jpg

テラスの一部工事中だったため、
本日もお客様でいっぱいでした。

2013092908.jpg

ようやくプシュッと。
お疲れ様の自分撮り。

2013092909.jpg

バツグンの吸い込みです。

2013092910.jpg

いやー、いい陽気だ。

2013092911.jpg

もういっちょ。

忙しそうなんで食事はせず下山します。

毎度のことですが、陣馬の下山道は閑散としています。

2013092912.jpg

だーれも来ないんで沢におり、水を被り
着替えました。
冷たさが気持よくて癖になりそうです。

2013092913.jpg

無事下山。

入谷着16時。
今日は反省会ありません。

こちらのルートはこれからがいい季節です。
また行きましょう。






□ ホクリツ電機 web shop


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ
スポンサーサイト