fc2ブログ

昭和のメンテ その1

ありがたいことに、本業が多忙であったため
すっかりご無沙汰しちまいました。

先日、当サイトでご購入歴のあるお客様から
「以前、ブログにギターの画像やらあったけど、
最近はやってないんですか?」
などどお便りをいただきました。

もちろん「全く、ちっとも、これっぽっちも、やっておりません」
と返しました。

同世代を過ごした方のようで、やってる如何は問題ではなく
懐かしい国産楽器の画像が見たかったとのこと。

この連休はですね、久々に山歩きを予定してたんですが
ご存知のように大きなタイフーンが上陸。

物置の暗い中からギターを出して
家で大人しくメンテナンスでもしようと思ったわけです。


Epiphone
CASINO NA
g-ep01.jpg
ジョンレノンで有名な Epiphoneの代表機種カジノ。
セミアコなボディシェイプですが
実はフルアコ構造で、生でも大きな音で鳴ります。
g-ep01-1.jpg
BODY:MAPLE
NECK:MAHOGANY
FINGERBOARD:ROSEWOOD
PARALLELOGRAMINRAYS
PICKUP:P-90
ちょこっと音出し(生音)



Fender japan
ST58
g-fe02.jpg
定番のストラト。
明るく抜けの良い音です。
g-fe02-1.jpg
BODY:ALDER
NECK:MAPLE ONE PIECE
FINGERBOARD:MAPLE
DOTINRAYS
PICKUP:ST-SINGLE
ちょこっと音出し(コンプ-ディストーション-コーラス-ディレイ)



Ibanez
AR300
g-ib02.jpg
ホントの名機のAR300ではありませんが、
パワフルなロングサスティーンで良くねばります。
歪み系のエフェクタと好相性です。
g-ib02-1.jpg
BODY:MAHOGANY WITH CARVED FLAME MAPLE TOP
NECK:3PIECE MAPLE SET-IN
FINGERBOARD:BOUND ROSEWOOD
PICKUP:IBANEZ SUPER58
スポンサーサイト