またまた breakdown
今度は自宅の自室のPC、
1ヶ月程前から前兆があったんですよ。
いつのまにやら特定のキーがタイプされてる状態で
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
てなったりして・・・。
で、昨日のこと。
起動時にピーピー音。
起動を繰り返すとたまには立ち上がる。
win98時代のデスクでは良くありましたね。
マザボに差さっている部品を片っ端から挿し直すと
改善されたりしましたっけ。

でもね今回のはxpのノートなんです。
埃による熱暴走なんかならありがたいんですが。
キーボードの故障だと最悪です。
入手ができませんから・・・。

かんたんなとこでメモリの抜き差し、

ハードディスクの抜き差し。
変わらずピーピー泣いてます。
改善なし。

xpのパソコンなんで、余命限られてます。
加えて自分のなんで、いつものように
男らしくばらすとします。
緩めたあと、ネジが飛び散らないように
テープするのが私流。
改善なし。

ガーン、で核心部。
ヒンジを外して、キーボードを外します。

でコネクタを抜くと、ピーピー泣かず。

熱暴走を疑ったファンはとってもキレイ。
どうせ買い換えねばならないモノなんで
捨てちゃうのはカンタンなんですがネ。
こういっぺんにいかれちゃうと
資金もないってわけで・・・。

こう見えたってノートブックなんです。
元々のキーボードは抜き去り、
先日逝ってしまって廃棄待ちの
デスクPCのキーボードをつないでみました。
無事起動しました。
もう少し働いて下さいませ。
□ ホクリツ電機 web shop

にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ
1ヶ月程前から前兆があったんですよ。
いつのまにやら特定のキーがタイプされてる状態で
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
てなったりして・・・。
で、昨日のこと。
起動時にピーピー音。
起動を繰り返すとたまには立ち上がる。
win98時代のデスクでは良くありましたね。
マザボに差さっている部品を片っ端から挿し直すと
改善されたりしましたっけ。

でもね今回のはxpのノートなんです。
埃による熱暴走なんかならありがたいんですが。
キーボードの故障だと最悪です。
入手ができませんから・・・。

かんたんなとこでメモリの抜き差し、

ハードディスクの抜き差し。
変わらずピーピー泣いてます。
改善なし。

xpのパソコンなんで、余命限られてます。
加えて自分のなんで、いつものように
男らしくばらすとします。
緩めたあと、ネジが飛び散らないように
テープするのが私流。
改善なし。

ガーン、で核心部。
ヒンジを外して、キーボードを外します。

でコネクタを抜くと、ピーピー泣かず。

熱暴走を疑ったファンはとってもキレイ。
どうせ買い換えねばならないモノなんで
捨てちゃうのはカンタンなんですがネ。
こういっぺんにいかれちゃうと
資金もないってわけで・・・。

こう見えたってノートブックなんです。
元々のキーボードは抜き去り、
先日逝ってしまって廃棄待ちの
デスクPCのキーボードをつないでみました。
無事起動しました。
もう少し働いて下さいませ。
□ ホクリツ電機 web shop

にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ
スポンサーサイト