乾徳山

ゴールデンウイーク後半は
前述した通り、酷い靴ずれで、
大人しく文化的に過ごしていたのですが、
そろそろ案配も良く、天候も良さそうなので
行ってしまおう、とご近所隊の山行にドタ参加してきました。
一昨秋に登った奥秩父の 乾徳山 です。
今回はクルマで入れるだけ入って、登山開始です。

他にクルマの姿はありません。

なのでいきなり登山口です。

樹林帯を抜けると目指す山頂が見えます。
ここからはあの険しさはうかがえません。

うっすらと富士。
時間が早いせいか、
人気もなく会話の絶えない楽しいハイキングです。

青空がサイコーに気持ちいいっす。
体の中のアクが浄化されます。

こんな岩場を次々に登って行きます。

で山頂に至る直角な核心部。
未だ貸切状態だったので、交互に記念撮影などしながら登ります。

前回も同じところで同じポーズでした。

久しぶりに7人勢揃いで、楽しい最終日となりました。
帰宅後、体から浄化されたアクと消費した脂肪、
それぞれ数倍の吸収をしたことは言うまでもありません。
□ ホクリツ電機 web shop

にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ