fc2ブログ

筑波山にて山〆

2012121600.jpg



選挙日でした。
もちろん、期日前にて済ませました。
昨夜行ったのですが、
順番待ちの列までできており、
当日さながらの状態でした。
こりゃ相当の投票率、と思いきや戦後最低6割切。
やはり若い皆さんは関心ないんすかね?


雪もなく、軽めで、アクセス良く、
電車で、もし飲みすぎても下山できて・・・
〆にはそんな山が相応しいです。

2012121601.jpg

ということで筑波山へ。
(前回はコチラコチラ

2012121602.jpg

まずは参拝。
神社側から以下のルートを辿ります。

筑波山神社入口215m-宮脇280m-中ノ茶屋後500m
-御幸ヶ原800m-男体山871m-御幸ヶ原800m
-女体山877m-弁慶茶屋跡750m-つつじヶ丘530m

2012121603.jpg

年末の慌しさのせいもあり、体調芳しくなく、
とても疲れました。

2012121604.jpg

御幸ヶ原を経て男体山山頂へ。
天候良くとても暖かなため、
Tシャツで大汗状態でした。

2012121605.jpg

男体山よりの眺望。
暖かなせいか、遠くの景色は霞がかかってました。
とはいえさすがは独立峰、関東平野一望でした。

2012121606.jpg

御幸ヶ原の茶屋にて休憩。
ビールにつまみ旨かったです。

2012121607.jpg

いつの間にやらお燗してだしてもらった
ワンカップが次々に空いてゆきます。
ワンカップが美酒になる、山は不思議です。

2012121608.jpg

で程酔い状態で女体山山頂へ。
こちらの山頂の方が眺望はベターです。

2012121609.jpg

無事ガマランド(つつじヶ丘)に下山しました。
予定ではここで温泉、酒だったのですが
予期せぬトレラン大会が開かれており、
のんびりしてるとバスが大混雑しそうなので
バスまでの20分、さっと飲んで帰路につきました。

入谷到着後は荷物を置いて鶯谷で
ホントの〆会。

ご近所隊の皆々様、
今年も無事一年ありがとうございました。



新相棒
ミラーレス・アルファ入手。
試しました。
2012121610.jpg
カメラ趣味は全くない私ですが
宜しくたのんます。


□ ホクリツ電機 web shop


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ
スポンサーサイト