ナビ化
当店の商圏はほとんどがチャリンコで周れる程度の距離。
だから営業車にはナビもETCもほぼ必要がありません。
ではありますが、スマホのナビ、
あまりにも使えそうです。
もったいないので、
営業車に車載できるようにしてみました。

営業用の軽なので、1DINのチューナーアンプが積んで
あるだけで、スペースは多々あります。

常時電源供給さえされれば問題ないので、不要なシガー
ソケットに、USB変換パーツを挿入し、電源を供給します。

パネル部分には適度な傾斜があるので、レール状に配線
用モールを接着するだけで、スマホ置の完成です。

シリコンカバーのついているスマホは、
まったくズレることなく、しっかり置けてます。
乗り込んだらUSB端子に充電ケーブルを差し、
ただ置くだけです。
たまに使うには十分なナビシステムです。
だから営業車にはナビもETCもほぼ必要がありません。
ではありますが、スマホのナビ、
あまりにも使えそうです。
もったいないので、
営業車に車載できるようにしてみました。

営業用の軽なので、1DINのチューナーアンプが積んで
あるだけで、スペースは多々あります。

常時電源供給さえされれば問題ないので、不要なシガー
ソケットに、USB変換パーツを挿入し、電源を供給します。

パネル部分には適度な傾斜があるので、レール状に配線
用モールを接着するだけで、スマホ置の完成です。

シリコンカバーのついているスマホは、
まったくズレることなく、しっかり置けてます。
乗り込んだらUSB端子に充電ケーブルを差し、
ただ置くだけです。
たまに使うには十分なナビシステムです。
スポンサーサイト