fc2ブログ

三頭山

2012011500.jpg



奥多摩三山の最高峰、三頭山に登ってきました。

正月で鈍った体に優しい、手軽に行ける東京都内、
I隊員と二人での山行でした。

2012011501.jpg

檜原都民の森、駐車場が開く8:00amを待ってクルマをとめ、
山歩きスタートです。

2012011502.jpg

さすがは金持ち東京都、
とても良く整備された道が続きます。

2012011503.jpg

雪も少々あって
色々バラエティに富んだ
散歩道でした。

2012011504.jpg

鍋焼きラーメンに
持参した餅をトッピング。
マイナス気温の中で
温かな汁モノ、
毎度たまりませんなぁ。

2012011505.jpg
東峰山頂 1527.5m

2012011506.jpg
中央峰山頂 1531m

2012011507.jpg
雲海に浮かんだ冬富士、素敵ですね。

2012011509.jpg
画像じゃわかり
にくいですが、滝に川、
凍り付いているんです。
現物はとってもキレイで
迫力あるんですよ。
2012011508.jpg

三頭大滝
2012011510.jpg
わかりますかね。
激的に注ぎ込んだ泡(?)の状態で
急速冷凍されてるんです。

我々は周遊登山しましたが、この滝までは
駐車場から軽装で手軽に行けます。
冬ならではの絶景が見れますよ。

リンク
檜原都民の森
スポンサーサイト



スカイツリー

2012010800.jpg



用があって錦糸町へ。
天気もいいし、時間もあるので徒歩。

ちょいと寄り道、
相変わらず大盛況のスカイツリー。

2012010801.jpg
言問橋より

2012010802.jpg
ふもとより

およそ1時間で錦糸町着。

軽井沢1泊

2012010400.jpg



ちょっと一泊 軽井沢。

2012010401.jpg

とても好アクセス、
近いです。

2012010402.jpg
アウトレット中庭の夕暮れ。

2012010403.jpg
ライトアップされててきれいです。

少々足りない初すべり、足慣らし
2012010404.jpg
幾度も来てますが、
ホントここのスキー教室は
大盛況です。
SAJと岡部さんの教室があり、
双方とも子供達でいっぱいです。

日帰りセンター前の斜面。
2012010405.jpg
天然雪不足のため、急斜面には雪がついておらず滑走不能。
唯一中距離滑れたのがここでした。


時間があったので、帰路は軽井沢ICのとなり、
松井田妙義IC へドライブします。
2012010406.jpg
テレビなどでも良くみかけるめがね橋が見えてきます。
2012010407.jpg
下車してぷらりとしたいところですが、全く興味のわかない
家族を尊重し、画像にのみ留めます。
趣深いですね。素敵です。
2012010408.jpg
思えば二十余年前、免許取立ての頃、
幾度も目的もなく訪れて以来の碓氷峠ですかね。
2012010409.jpg
妙義山が大迫力でせまってきます。

最終目的地「峠の湯」に到着。
2012010410.jpg
日帰り入浴\500、安っ!
2012010411.jpg
おぎのやの釜飯を食しました。旨かった。

峠の湯からの妙義山。
いつかは登りますかね。
2012010412.jpg

リンク
軽井沢プリンスホテル
軽井沢プリンスホテルスキー場
軽井沢プリンスショッピングプラザ
碓氷峠の森公園交流館「峠の湯」

仕事初めとお知らせ

店舗、webとも掲示の通り、1月5日までは休ませていただいておりますが、バックグラウンドでは納品やwebの大幅な変更作業など、あたふたとさせていただいております。

告知済の通り、蛍光管まわりの商品が各社とも値上げになります。2月1日から改訂のメーカーはまだしも、1月1日から値上げになるメーカーに関しては、たいへん迷惑な年末年始作業を強いられております。

そういった上からのお達しは避けようがないため、何か当社の努力で改善できる点はないかと考えた末、注文数の増加を期待しつつ、送料無料となる下限金額を大幅に引き下げることとしました。当社の扱い商品は、サイズや梱包容姿、重量など非常に様々なため、宅配上の最小サイズ、最短距離に分類されるもの以外の代引き発送につきましては、ほぼ全てが運賃面ではマイナスとなりますため、カンタンにはできないのが現状であります。よくあるように、決済を振込に限定し、全ての商品をメーカー直送とすれば全て送料無料というのも可能でしょうが、現状は代引きを望まれるお客様が多いため、でき得る限りの対応とご理解下さい。

遅くとも1月中旬にはweb上に反映するつもりでおりますので、変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

ホクリツ電機 -株式会社北立電機商会-
web責任者 武田芳彦