fc2ブログ

スカイツリー~ライトアップ

2011122300.jpg



今年末3回予定されているスカイツリーライトアップの初日。

せっかく近いのだからと、寒空の下
ちゃりんこ飛ばして見物。

全貌を見るには台東区側からに限ります。
リバーサイドスポーツセンター横より。
2011122301.jpg

ちょっと寄り道、浅草寺のライトアップ。
大迫力です。
2011122302.jpg

スカイツリーと五重の塔の競演。
スカイツリーの本点灯が待ち遠しいですな。
2011122303.jpg
スポンサーサイト



南高尾山稜・山〆

2011121800.jpg



ご近所隊の忘年会は早々に終了し、締めたわけですが、
今一度手軽な低山を歩き、温泉に入って、
もう一度乾杯しようではないか、
ということで、南高尾を都合のついた5人で巡って来ました。

高尾山口駅-草戸峠-草戸山-三沢峠西山峠-中沢山
-金比羅山-大洞山-大垂水峠-高尾山山頂
と歩きました。

2011121801.jpg

危険箇所ゼロで脚に優しい
樹林帯をゆったり歩きます。

2011121803.jpg

2011121802.jpg

2011121804.jpg
中沢山前の道中、
左で邪魔(?)してるのが
富士隠しと称されている
大室山ってやつですね。

2011121805.jpg
眺望のあまりないこのコース
一のビューポイント
津久井湖と丹沢の景色です。

2011121806.jpg
金比羅山にて
恒例のお楽しみ、ランチタイム。
冬だから冷凍もOKだろうと
鍋焼きちゃんぽんを用意。
慣れきったカップ麺とは
比較にならない旨さ。
餅を浮かべたのも◎。

2011121807.jpg

2011121808.jpg

2011121809.jpg

2011121810.jpg

寒くたって、世界の高尾
山頂は相変わらずの人人。

2011121811.jpg

あと少しですねぇ

2011121100.jpg



今年もあと少し。

あちこちでキレイにライトアップされています。
車窓から眺めつつ、流してきました。

外苑の銀杏並木
2011121101.jpg
今年は4年に一度の剪定の年だったそうで、
不自然なまでに整った容姿でした。

原宿ラフォーレのツリー
2011121102.jpg

表参道のライトアップ
2011121104.jpg

東京タワー
2011121105.jpg

2011121107.jpg

六本木ヒルズ
2011121110.jpg

2011121109.jpg

程よく渋滞している車窓から撮りました。

社会問題にもなっている自転車、ホント多いです。
私ももちろん日常で乗りますが、渋谷区、港区界隈は酷いですね。
優先意識が行き過ぎています。
歩行者にとっても、クルマにとっても脅威です。
規制の必要性を感じます。