雲取山・日帰り

登山ガイドなどではどれも、一泊山行として紹介されている
雲取山に行ってきました。
ずっと気になっていた
東京最高峰で百名山の人気の山です。
ここで数回の日帰り経験のある我が山岳隊のエース、
O隊員の導きによる計3名での日帰り山行でした。

小袖から霧煙る登山道に
入ると、猿が沢山お出迎え。
天候こそ優れませんでしたが、
やわらかな土で
歩きやすい道でした。
前々日に別方面への山行が天候のため中止になり、
急遽昨日決まった曇空の下での登山であったため、
ただただロングコースのトレーニングと割り切り、
ひたすらに登りました。

堂所

七ツ石下分岐

橋

一瞬の晴れ間

ロックガーデン的光景

合流地点

行く手にガス

ヘリポート

もうすぐピーク

2017m の山頂。
予想通り眺望はゼロ。
晴れていれば
富士、南アルプス、
奥秩父、奥多摩・・・
と文句なしの展望が
広がっているそうですが。

標高差1200m×2
歩行距離20km
を歩いた充実感は
十二分に味わえました。
山頂避難小屋付近で早めの昼食をぱくつき、一気に下山。
丹波の名湯、のめこい湯にて汗を流し帰宅。
久々にしっかりとした筋肉痛を味わいました。
■のめこい湯

スポンサーサイト