fc2ブログ

真夏の信濃路

夏休み、信州ドライブに出かけました。

15日、渋滞を避けるため、朝4時自宅を出ました。
順調に休憩をはさみ3時間弱、碓井軽井沢ICに到着。
宿泊地に駐車すると、駅前はSPだらけ。
それは一国の総理大臣が東京へ戻る時でありました。

朝食を済ませ、自転車借りて旧カル散策。

続いてお決まりのアウトレットでお買い物。
ここのアウトレットは、開設当初より、幾度も来ておりますが、
来るたびに拡張され、相変わらずのアメ横的な賑わい。
モール内に芝と池のある中庭が整備されていて、
買い物の雑踏に疲れた我々おっさんは木陰で昼寝も可。

2010081501s.jpg

軽井沢泊。

2010081502s.jpg

晴れた朝にはもちろん、ホテルの敷地内を散歩。
爽快な気分です。

チェックアウト後、
次の目的地、草津温泉に向け、車を走らせます。
有料ではありますが、とても快適な山岳ドライブが楽しめます。
急ぐ必要は全くないので、鬼押出しを経由し、

2010081601s.jpg

嬬恋牧場で休憩。

2010081602s.jpg

こんなに登っても暑い。

続いて次の経由地、白根山へ。

2010081603s.jpg

駐車場から20分位登り、お決まりの湯釜を見学。

2010081604s.jpg

定かではございませんが、かなり以前(子供の頃?)
には火口湖のすぐ上まで行けたような記憶が・・・。
それにしてもこのコバルトブルーは神秘的。

そして宿泊地草津へ。

2010081605s.jpg

ホテルに車をとめ、硫黄の香りで
温泉情緒たっぷりの湯畑近辺を散策。

草津泊。

2010081606s.jpg

テニスして温泉入って
翌日のチェックアウト時間まで
のんびり過ごしました。

帰路は往路と異なる一般道を行き、渋川伊香保より関越イン。
渋滞もなく無事帰宅。

総じて・・・
避暑地イメージのある両地ですが、十二分に暑い
(あとで同日の都内の気温を聞き、確かに差はありましたが)。
軽井沢のホテルなどは空調が完備されており、
問題なく快適に過ごせましたが、
草津は店舗のみならず宿泊施設でも設備が古く、
空調が十分でないところが多く、温泉以外の満足度は薄。

役人さんへ・・・
千円高速、早急にやめなさい。
最近仲間で飲んでると
「千円高速やめて、今まで通り徴収するって奴が
いたら、それだけで投票するのに」「そーだ」「そーだ」
の声が満票です。
必要な人が必要な時に負担して時間を節約するために走る、
それでいいと思います。
安いにこしたことはありませんが、道路事情ばかりを考慮して
貴重な休暇の計画を練るなんて、ナンセンスで阿呆らしいです。

ここは無責任に自分の意見を書くコーナーです。
異論などございますでしょうが悪しからず。
スポンサーサイト