fc2ブログ

お疲れ様でした

終わりましたね、バンクーバー。

金こそありませんでしたが、銀に銅、数々の入賞と
選手の皆さん、お疲れ様でした。

テレビでみててもカナダという土地柄、
先夏の五輪とは対照的に、とても良い平和な雰囲気が
伝わってきた大会でした。

あったらいいなと思う競技
・・・アルペン団体・フィギュア団体
どうかなと思う競技
・・・命がけのソリ競技・石を転がす競技

個人的見解です。
悪意はありません。
スポンサーサイト



続・雪道楽-powder 三昧

毎年恒例のおっさんスキー二人旅、してきました。

世間じゃ何でもバレンタインデーという、2/14日の真っ暗な早朝、寝静まる家族を背に、新千歳行きの一番機を目指して羽田へ向かいます。

いつも通り、プランニングは一任されたので、極上パウダーに重きをおき、昨年の富良野よりも、より移動に時間のかかるニセコ行きを強行しました。

201002_01.jpg

またまた搭乗のJAL機は、往路 777-200、復路777-300 でした。
ジャンボはもう引退しちゃったんでしょうか?

先月のルスツの際と同じ道を通り、順調な道中であったので
約2時間ちょっとでニセコアンヌプリに到着しました。

201002_03.jpg

ゴンドラ上駅は気温マイナス20度、
降雪、時折強風、時折視界不良
でしたが、滑り出した午後でも
結構なパウダーを楽しめました。

夜は食中飲んで飲んで飲んで、
食後にはホテルのバーで散々飲んで、
記憶も定かでないまま就寝。

それでも朝にはしっかり六時起床、
乗り気でないおっさんも無理やりおこして、
リフト営業にあわせてパウダー三昧の2日間を過せました。

201002_02.jpg

滑走距離およそ50km超。
本州じゃ味わえない
極寒の雪道楽でした。

時間と金さえあれば、もうひとっとびしたいです、北海道。

ニセコでは我々ジャパニーズが外人です。

201002_05.jpg

オージー:チャイニーズ:ジャパニーズ=5:3:2 
といったところで南半球でのニセコ人気は相変わらずの模様。
そこらじゅうで英語が飛び交っています。
中国は旧正月のホリデー期間ということで、
アジアナンバーワンのスキーリゾートを体験しに、
富裕層が大挙して押し寄せているとのこと。

うれしいような、寂しいような・・・。

201002_04.jpg

前回訪れた数年前に、サービス良く好印象な
ノーザンリゾートアンヌプリに宿泊しました。
当時は、日航アンヌプリの名であったホテルも経営母体が変っておりましたが、フレンドリーで気の利いたサービスはそのままで、温泉浴場が設備されており、たったの一日ではありましたが、快適に過せました。

アンテナ線の話

全面地デジ化ももうスグ。

侮れない存在のアンテナケーブル(同軸線)について少々。

地デジ工事を行っていると、たまに出くわすんです、同軸線の能力不足。一見同じに見えるケーブルですが、性能に格差があるんです、実は。

ケーブルに印字されている規格を読んでみましょう
(最近は印字のないものも多いので悪しからず)。
S-5C-FB、S-4C-FB、5C-2V、3C-2V・・・とかの文字列です。
厳密には種類は非常に多岐にわたりますが、良く見かける上記を例に見てみましょう。

たとえばそれが、

1. S-5C-FB だった場合、各文字は
  S:BS/CSにも対応 5:直径(mm) C:テレビ用はCです
  F:発砲ポリエチレン B:網+アルミ
2. 3C-2V だった場合、各文字は
  3:直径(mm) C:テレビ用はCです
  2:ポリエチレン V:網

をあらわしており、2よりも1のほうが、損失が少ない、性能の良いケーブルとなります。ケーブル直径は原理的に、太ければ太いほど、損失は少ないといえますが、7C や 10C 、それ以上となると、施工上、曲げたりするのが容易でないため、
通常の住宅配線であれば、5C のもの、更にはデジタル時代が到来してますので、電気屋的には迷わず、現在の放送全てに対応している S-5C-FB で張り回します。

201001_20.jpg
S-5C-FBケーブル

そして部屋のアンテナ端末(アンテナ線の差込)からテレビの間は、長くてもせいぜい10~15m 位でしょうから、S-4C-FB でも十分です。

201001_21.jpg
3C-2Vケーブル

3C-2V などは、上記の通り、BS に非対応な上、地デジにも規格的には対応しておりませんので、
十分なレベルで伝送されていたとしても、長距離で経年劣化のすすんだものの場合など、コイツが原因で良好な受信ができない事例がわずか2件ではございますがありました。

「増幅器で十分にレベルをあげてあれば、規格外の古いケーブルでも張り直しの必要はありません。他業者にそのように言われたら是非当社にご相談下さい」
などという広告を入れている工事業者の方がおりますが、それは全くのウソっぱちです。

購入してご自身で配線してみよう、とお思いでしたら、
S-5C-FB を使用されることをおすすめします。

もちろん 当店でも売ってます。