fc2ブログ

滑り修め at 妙高杉ノ原

今シーズンはロングで快適な、
妙高杉ノ原 にて滑り修め。


2023031201.jpg

車窓からの妙高山。
春の装いですね。


2023031203.jpg

積雪十分とはいえ、完全なる春スキー。
爽快な滑走が楽しめました。


2023031205.jpg

ひたすらゴンドラに乗れて充実した一日でしたが、
空いているのが逆に不安。

貴重な中斜面でロング滑走できるゲレンデなので
今後も今の規模で存続していただきたいです。

繁栄を祈ります。
スポンサーサイト



丸沼滑走

今シーズン初 丸沼。
気温高めで雨。

その上、県内の市対抗の競技大会開催。

知っていれば他のゲレンデに行ったでしょう。

リサーチ不足でした。


2023020901.jpg


2023020902.jpg


観光バスもだいぶ来ており、
もう少しでコロナ前の平常といった模様。


2023020903.jpg


このまま腐れ雪が溶けて、春になってしまうことなきよう、
祈るばかりであります。

尾瀬岩鞍 2nd

今日はおじさん4名(うちシニア3名)にて
尾瀬岩鞍を滑走。


2023011501.jpg

前回は大雪でしたが、今回は快晴の予感。


2023011502.jpg

ピーカン。


2023011503.jpg

まるで春スキー。


2023011504.jpg

本日も最小限の休憩1回をはさみ、かっちり滑りました。


2023011505.jpg

同行の皆さんにはホント、感謝です。
なかなかシニア券を携えてこれだけ一生懸命はやりません。

ランチタイムも巻き巻きで
誰彼となく再開準備が始まります。

さー出発だ

さー、楽しみにしていた初滑りに出発です。


2023010401.jpg

尾瀬岩鞍に行って参りました。
ばんばん降っていたので、画像撮るの忘れました。

パウダーでした。

道は関越道を沼田で下りた瞬間から雪道で、
滑り終え駐車場に戻ると車は腹まで埋まってました。

昔はいつもこんなだったなぁ。

滑走 at 尾瀬岩倉 2nd

粉雪舞っていて絶好の春スキーでした。
今年は雪が豊富です。

2022032001.jpg



2022032002.jpg

今シーズンの閉めに相応しい滑走が楽しめました。

| NEXT>>