fc2ブログ

滑走 at 尾瀬岩倉

3月にして吹雪でとても寒いスキーでした。


2022030602.jpg



2022030603.jpg

ホワイトアウトで視界もおぼつかない中、
新雪深雪に心躍らせるおじさん達でした。

妙高杉ノ原・日帰り

遠路、ロングが滑りたく、
日帰りで妙高決行。


2022022001.jpg

高速で事故防止のため、ペースカーが先頭を塞ぐほどの雪でした。


2022022002.jpg

下りてすぐのスキー場ではありますが、路面はツルツル。


2022022003.jpg

あー、悲しいかな、今日もシニア優待です。


2022022004.jpg

国内屈指のロングコースは、ホント、楽しかったです。

丸沼にて滑走

2022010901.jpg

朝、駐車場から眺める朝焼けの 武尊山。


センターハウスに向かう凍結路、思いっきりコケました。
後頭部を背負っていた板の先端が直撃。
ヘルメットを被っていなかったら大怪我必至でした。

ボードの靴とは異なり、スキー靴の裏はツルツルで滑ります。
歩行用に付けるスパイク、買おうかな?


ここも幾度も通ったゲレンデではありますが
今までで一番の混雑。
ゴンドラは終始30分待ちでした。

雫石にて滑走初め

意外にアクセスが良く、穴場な雫石で初滑ってきました。


2022010301.jpg

寒波が去ったばかりでパフパフ絶好のコンディション。


2022010302.jpg

申し訳ないほどに空いてます。


2022010401.jpg

二日目も夜間にしっかり降ってふんわり。


2022010402.jpg

深雪滑走を何本でも。


2022010501.jpg

三日目は晴れて最高のグルーミングバーン。


2022010502.jpg

貸し切り状態で、心配つのる。
今後も存在していて欲しいゲレンデなので応援しよう。


2022010503.jpg

岩手山クッキリ。
百名山なので一度は登ってみたい。


2022010504.jpg

秋田新幹線こまち。
個人的にウルトラマンカラーで大好きな車両です。

おそーい初すべり

今シーズンは行けないであろうと思っていた
初滑りに行ってきました。

まだまだシーズンの続く、定番の かぐら です。


2021032001.jpg

春の雪解けを感じさせる下越地方。


2021032002.jpg

ゴンドラとリフトは、密にならないよう一人乗車もさせるため長蛇でしたが
その分、斜面は割と空いてました。


2021032003.jpg

弟とその息子(甥っ子)で結構な本数滑りました。


2021032004.jpg

三十以上離れた若者はさすがに上達が早く、
しばらくぶりに滑ったので、おじさんより腕前は上でした。
広大な全斜面を満喫しました。


2021032005.jpg

昨年、コロナ禍が押し寄せ、
あまり使えなかったアクションカメラを一通り試しました。
手振れ補正も優秀で、画質も満足ゆくものでした。

リフト券、とうとう堂々と シニア と印字されるようになりました。

割引、ありがとうございます。

<<PREV | | NEXT>>